雪たっぷりの社山・・・・・・2015/03/05 奥日光

2015/03/05 奥日光へ

雪たっぷりの 『社山』 に登る

歩いたコース= 歌ヶ浜~阿世潟~阿世潟峠~社山~大日尾根~阿世潟~歌ヶ浜


今日は単独 (自撮りです♪)
狸窪から先は踏み跡無し


雪はたっぷり♪


景色は最高!!


振り返れば半月山・八町出島♪



山頂はもう直ぐ♪


山頂の山名標識も雪の下♪


鹿の後を追って大日尾根へ♪


大日尾根に上り着く


大日尾根から



大日尾根も雪がいっぱい♪


帰路の男体山



先日の降雪で積雪多め
前日の高温と当日の冷え込みで雪は締まり歩き易かったです♪



コメント

aoz*ra*478

No title
こんにちは、3年前に大佐飛山ですれ違った者です
社山、雪多いですね~ 一週間前の土曜日に登ったのですが、まだ山頂の標識は見えてましたので
当日、私も社山から先に進みましたが、最初の幅の広いピークが「大日尾根」ということを、このレポで知りました 見た目には中禅寺湖の湖岸に降りれそうな感じがしましたが、逆に取り付きには何か目印があるのでしょうか また、途中にテープ類はありますか

uujiiji

No title
> aoz*ra*478さん、こんにちは♪
『大日尾根』の名称が正当なのかは疑問ですが、大日崎から続く尾根なので爺たちは『大日尾根』と呼んでいます♪
爺達は阿世潟から湖岸を上野島に向かって歩き、小沢に懸かる二つ目の丸太橋を渡った先の支尾根を登り『大日尾根』に取り付くルートを使っています♪登りは間違うことは無いのですが、下りではよく間違いますが何とか湖岸には降りられています(笑)

aoz*ra*478

No title
> アキjiijiさん
大日尾根の取り付きの件、ありがとうございました
いつか是非辿ってみたいと思います
また、その節はご報告させていただきます
非公開コメント

プロフィール

アキ爺

FC2ブログへようこそ!

最新情報

月別アーカイブ