2011/10/16 奥日光へ
ブログ友の[きりんこ]さんと
奥日光の知られざる絶景ポイント 『御沢金剛峡』 へ
池田 正夫 著 『日光修験三峯五禅頂の道』 によると・・・・・・
日光修験・夏峯において男体山に登った後 『御沢金剛峡』 へ寄り道している♪
古来この御沢そのものが 「太郎山への登山道」の一翼を担っていたのだと言う!!
古くは 『生ノ岩屋』 と呼ばれ
またの名を 『屏風のヨコカケ』 と呼ばれていた
狭い谷底から狭くなった空を見上げると
沢を遡行して行くと大きな岩が谷を塞いでいた!!
「御沢金剛峡は並列する両壁面が回廊を成し
静寂と幽玄の空間を演出している
まさに下野国の誇る「地の回廊」といえる」
池田 正夫 著 『日光修験三峯五禅頂の道』から
御沢金剛峡右岸に流れ込む『梵字ノ滝』が資料にはあるのだが・・・・・
土砂が堆積して川床が上がった為か
今は2mくらいの小さな滝となってしまっている!!
コメント