今年も鍾馗(しょうき)様に(似)出会えました♪・・・・2011/7/2那須・7/3日光

2011/7/2 那須で  7/3 日光で

 

今年も鍾馗(しょうき)蘭に出会えました♪

 

イメージ 1

 

 

ショウキランの名前は

花の形が烏帽子をかぶった鍾馗の姿に見えるからだとか

 


イメージ 2

 

鍾馗(しょうき)は、主に中国の民間伝承に伝わる道教系の

日本では、疱瘡除けや学業成就に効があるとされ、端午節句に絵や人形を奉納したりする。また、鍾馗の図像は魔よけの効験があるとされ、屏風掛け軸として飾ったり、屋根の上に鍾馗の像を載せたりする。

 

イメージ 3

イメージ 4


イメージ 5

 

 

イメージ 6

 

 

 

コメント

非公開コメント

プロフィール

アキ爺

FC2ブログへようこそ!

最新情報

月別アーカイブ