庚申信仰の山・庚申山(1892m)に登る・・・・・2011/6/19 日光・足尾

2011/6/19 日光市足尾の庚申山(1892m)に登る

 

同行はブログ友のぐっちゃんさん

 

銀山平から登山口まではMTBで

 

登山口は[一の鳥居]

 イメージ 1

庚申講時代の丁石を見ながら登る

イメージ 2

約1時間で庚申講の総本山であった猿田彦神社跡へ

イメージ 3

直進すると宿泊も可能な庚申山荘

イメージ 4

ここからは

 

急登・鎖場・ハシゴ登りが続く

 

一の門をくぐると「お山巡りの道」と合流

イメージ 5

荒れた岩場の急登が続く

 

やがて岩場が終わり原生林の中のゆるやかな登りとなり山頂へ

イメージ 6

山頂は展望がないが

 

少し先に展望台が

 

あいにくガスがかかり皇海山の山頂は見えず

イメージ 7

昼食後

 

合流地点まで戻り「お山巡りの道」を下山

 

イメージ 8

スリル満点のお山巡りコース

イメージ 9

奇岩も

イメージ 10


猿田彦神社跡で登りに使った道と合流

 

一の鳥居へ下山

 

庚申山は銀山平から一の鳥居までの林道歩きがネックだが

奇岩怪石の独特な風景は訪れる登山者を退屈させない山であった♪

 

ただし

落石・滑落事故の多い山です注意が必要!!

 

 

 

 

 

コメント

非公開コメント

プロフィール

アキ爺

FC2ブログへようこそ!

最新情報

月別アーカイブ