アオラキ/マウントクックの雄姿・・・・NZの旅・その5(2011/1/31)ケア ポイント

2011/1/31 クィーンズタウンよりバスでマウントクック村へ

 

アオラキ/マウントクック山(標高 3753m)が眼前に

 

イメージ 1

 

ハーミテージホテルで昼食後

 

イメージ 2

  

ケア ポイント トラックを歩く

イメージ 7


 

イメージ 3

 

約1時間でケア ポイント

 
イメージ 9


イメージ 8


 

 

イメージ 4

 

 

 

イメージ 5

 

 ホテルに戻り爺の部屋から夕日に染まるマウントクックが♪

 

イメージ 6

 

 

 

 『アオラキ/マウントクック』 とは?

ニュージーランドの先住民族・マオリ族の伝説によると・・・・・・・・

空の神の息子アオラキとその兄弟達が海で遭難し、サザン・アルプスの山々にその姿を変えたと言う

長男のアオラキは一番高い山に姿を変えたので、このニュージーランドの最高峰をアオラキと名付けた!!

 

また、1850年代にイギリス人測量士のJ.L.ストークがこの山を発見し、探検家キャプテン.J.クックに敬意を表し「マウントクック」と名づけた!!

 

マオリ族と英国の2つの文化を尊重し、ニュージーランド最高峰の名を『アオラキ/マウントクック』としたのだ!!

 

 

 

 

コメント

非公開コメント

プロフィール

アキ爺

FC2ブログへようこそ!

最新情報

月別アーカイブ