2010/9/23 東高野山医王寺へ
彼岸の中日
爺の弟の眠る寺に墓参り
今年は残暑が厳しく開花の遅れが心配されていたが・・・・・
『彼岸花』 咲いていました♪
東高野山 医王寺・・・・栃木県鹿沼市北半田
日光開山勝道上人により765年に創建され、弘法大師ゆかりの寺「東高野山」と呼ばれています。
広大な境内(3万坪)には金堂・唐門・弘法大師堂・講堂・客殿など、壮大な建物が立ち並んでいます。
中でも絢爛な彫刻で飾られた唐門が参拝のポイントです。
また、27件にも及ぶ県指定重要文化財が収蔵されています。
コメント