2010/8/29 那須
渓流釣りの途中でオランダガラシ(クレソン)を採取♪
アブラナ科
原産地…ヨーロッパ
肉料理の 血液酸化防止に効果!!
クレソンの原産地は、ヨーロッパで、現在は世界各地に帰化植物として野性化しています。
和名はオランダがらし、オランダみずがらし、西洋ぜり、クレソンと呼ばれ、英語ではウォータークレスといいます。農水省は統一名称としてクレソンと決めました。クレソンはフランス語である。
日本には明治3~4年に渡来しオランダからやってきた辛みのある菜という意味で、オランダがらしと呼ばれたようです。はじめは外国人の料理用に栽培されていたが、これが逸出して全国各地に広まり、現在では各地のきれいな渓流沿いや池などに野性化し旺盛な生育をして、大きな群落をなしているところが多い。
コメント