今年も鍾馗(しょうき)様に(似)出会えました♪・・・・・2010/7/4 南会津

2010/7/4 南会津の沢で渓流釣りをしていると・・・・

 

イメージ 1

 

鍾馗(しょうき)蘭が眼の前に

 

イメージ 2

 


ショウキランの名前は


花の形を烏帽子をかぶった鍾馗の姿に見立てたもの

錘馗様は、長い髭を蓄え

中国の官人の衣装を着て

右手に破魔の剣を持ち

左手で八苦を抑え

周囲を睨むような

怖い表情をしています



この鍾馗様の図像は

魔よけの効験があるとされ

邪悪なものや疫病から

家を守る魔除けの神として

広く信じられるようになりました




イメージ 7イメージ 3

 

 

先日の2010/7/1 にも那須で出会っていました♪

 

イメージ 4

 

 

イメージ 5

 

 

イメージ 6


 

 鍾馗(しょうき)蘭は日本の腐生植物の中で一番綺麗!!

だと爺は思う!!

 

コメント

非公開コメント

プロフィール

アキ爺

FC2ブログへようこそ!

最新情報

月別アーカイブ