2010/4/18 白石川堤一目千本桜
しろいしがわづつみひとめせんぼんざくら
大河原町内を流れる白石川堤には隣の柴田町まで延長約8kmにわたる桜並木が続き、「一目千本桜」と呼ばれています。
約1200本の「桜のトンネル」のうち三分の一は樹齢80年を越えています。
残雪戴く蔵王連峰と満開の桜並木が清流の白石川に映り、絶妙な調和を見せています。
満開の桜に混雑・渋滞が予想される
そこで爺のとった作戦は?
宇都宮市の爺宅~東北道宇都宮IC~白石IC~JR東白石駅~東北本線に乗りJR船岡駅
船岡駅から白石川堤の「さくら回廊」を巡り一目千本桜を堪能後
船岡城址公園へ
山頂からの眺望を楽しみながら「お花見弁当」「花より団子」
おおがわら桜まつり会場からJR大河原駅へ
東白石駅は無人駅でした
東白石駅から船岡駅までは11分(料金230円)
大河原駅から東白石駅までは8分(料金190円)
ただし電車は1時間に2本程度
爺の作戦はほぼ成功でした♪
コメント