山登り・沢登り・渓流釣り・山菜採り・キノコ狩り・山岳写真・等々・山遊びの記録です♪ 日光&那須が爺の主なフィールドです♪
オオワシ(大鷲、学名:Haliaeetus pelagicus)は、タカ目タカ科に属する鳥類の一種
日本に棲息するワシタカ類の中では最大で、天然記念物に指定されている
環境庁=絶滅危惧Ⅱ類
形態
体長は雄が約88~90㎝、雌が約102~105㎝
翼を広げると2~2.5m
体重は4~9㎏に達する大型のワシ
体色は黒褐色で、額、翼の一部、尾羽、腿の羽毛が白い
また大きく黄色い嘴も特徴的
生態
海岸や河口部、湖沼の近辺に生息
主食は魚類で、サケやマスなどの大型魚を捕食する
日本では、冬期に北海道を中心とした北日本に渡来
奥日光にはここ数年1羽のみ渡来
アキ爺
FC2ブログへようこそ!
コメント