2007/12/16 昨晩まで那須の山を予定していたが
天気予報を見て低山ハイクに
栃木百名山未踏の赤雪山へ
赤雪山は、足利市の最北部に位置し足利第2の標高の山です。
地元では、「あけき山」と呼ばれています。
また、地名の由来は、足利又太郎忠綱が、おりからの雪で足跡を残し
追っ手に討ちとられ、忠綱の血で雪が赤く染まったことから
赤雪山と呼ばれるようになったようです。
松田川ダムにより堰き止められて出来た まつだ湖
湖畔の登山口より入山
急登の後
明るい尾根歩き
1時間弱で
あずまやのある山頂へ
山頂は展望が広く開ける
栃木百名山・・・残り 21
コメント