2012/4/10 昼休みの散歩・・・・・祥雲寺
祥雲寺(しょううんじ)は、栃木県宇都宮市東戸祭一丁目にある曹洞宗の寺院 山号は戸祭山
境内にある県指定の天然記念物しだれ桜は、毎年三月下旬から四月上旬に見ごろを迎え、
多くの人々が花見に訪れます
祥雲寺のしだれ桜
江戸時代の明暦年間(1655年~1658年)に植えられたとされる古木で、樹齢300年といわれる。
高さ約20m太さ5m、枝は東西約20m、南北約30mに広がる。
1957年(昭和32年)6月30日、栃木県より天然記念物に指定されている。
携帯での撮影ですので・・・・・
毎週雪に塗れているうちに下界では、しっかり春が来ていました♪
コメント
hiro
2012/04/11 URL 編集