• 奥那須の秘湯【三斗小屋温泉】~隠居倉~熊見曽根~朝日岳・・・・・2022/04/29 峠の茶屋から
     2022/04/29 那須へ奥那須の秘湯【三斗小屋温泉】への道峠の茶屋P~峰ノ茶屋跡避難小屋~三斗小屋温泉~隠居倉~熊見曾根~朝日岳~峰ノ茶屋跡避難小屋~峠の茶屋P登山口の鳥居峰ノ茶屋の鞍部を越して避難小屋へ下る延命水沼原への分岐三斗小屋温泉『大黒屋』さん『大黒屋』さんショウジョウバカマ三斗小屋温泉神社白煙を上げるカラ焼イワナシ振り返って観る奥那須の山々隠居倉への登り隠居倉山頂熊見曽根から振り返って観る...
  • イワウチワを愛でに【若見山】・・・・・・2022/04/24 塩原
     2022/04/24 塩原へイワウチワを愛でに【若見山】上塩原登山口~若見山おまけ山レコも見てね♪『akijiiji の山行記録』 クリックして下さい↓https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-30040-data.ht...
  • 花咲く【安戸山】・・・・・・2022/04/19 那須塩原市
    2022/04/19 那須塩原へ花咲く【安戸山】蟇沼登山口~安戸山ハルトラノオニリンソウ○○スミレカタクリカタクリセリバオウレンイワウチワイワウチワ アカヤシオ山レコも見てね♪『akijiiji の山行記録』 クリックして下さい↓https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-30040-data.ht...
  • 樹氷が落ちる前に【三本槍岳】~【鏡ヶ沼】・・・・・・2022/04/17 野際新田
     2022/04/17 野際新田へ樹氷が落ちる前に【大峠】~【三本槍岳】~【鏡ヶ沼】野際新田~大峠林道~大峠~三本槍岳~鏡ヶ沼~大峠林道~野際新田雪が消えて登山道が見えてきた流石山男鹿山塊春の日差しを浴びて輝く樹氷樹氷が融け落ちる前に間に合いました♪青空に映える樹氷♪下界は夏日! 樹氷の命は短い甲子旭岳も藪が出ている鏡ヶ沼が見えてきた♪樹氷の奥に三本槍岳山頂が見えてきた♪奥那須の山々も雪化粧を落とし始めている...
  • 花咲く【古賀志山】・・・2022/04/13 宇都宮
     2022/04/13 地元宇都宮花咲く【古賀志山】赤川ダム~中尾根コース~古賀志山~東陵見晴台~東陵ルート~赤川ダム ...
  • 本日貸切【会津駒ケ岳】・・・・・2022/04/11 檜枝岐村
     2022/04/11 檜枝岐村へ【会津駒ケ岳】滝沢登山口~会津駒ケ岳滝沢沿いの林道は土日の登山者の踏み跡が多数!会津駒ケ岳・滝沢登山口雪はまだタップリ残っている♪燧ケ岳が見えてくると元気が出てくる♪この景色が観たかったのだ!!本日は貸切です♪富士見林道と燧ケ岳・至仏山駒の小屋と燧ケ岳踏み跡は多数あれど誰一人いません♪後ろを振り返りながら山頂へ誰も居ない山頂へ1人山頂からの眺望を満喫♪中門岳へとつづく稜線♪山レコ...
  • 開眼間近【鏡ヶ沼】~【須立山】・・・・・・2022/04/09 奥那須
     2022/04/09 奥那須へ開眼間近【鏡ヶ沼】~【須立山】野際新田・大峠林道入口~大峠林道終点~鏡ヶ沼~須立山奥那須の山々を背に鏡ヶ沼を目指す♪雲一つない晴天に恵まれて♪須立山(沼の峰)が見えてきた♪雪の上を歩けるのも今シーズンあと僅か鏡ヶ沼は一部色がブルーに開眼間近?対岸からの鏡ヶ沼鏡ヶ沼を背に急登で那須甲子縦走路へ那須甲子縦走路から望む奥那須の山々と鏡ヶ沼♪須立山山頂は雪無し須立山山頂からの眺望を満喫...
  • 新雪を踏んで【三本槍岳】・・・・2022/04/05 那須
     2022/04/05 那須へ新雪を踏んで【三本槍岳】那須甲子道路・黒川橋~中ノ大倉山~中ノ大倉尾根~三本槍岳今日の登山口(前日は雨で雪が融けて藪が大分出てきている)根開きが(この付近では雪と雨が入り混じっていた様だ)中ノ大倉山中ノ大倉尾根を登る♪左手には朝日岳が樹氷の付く木々右手には赤面山気温が上がり樹氷がどんどん落ちる!スダレ山の大岩に付く岩氷と雲海昨日の積雪は15~20㎝トレースの無い三本槍岳への登り♪樹...
  • 残雪期の【日留賀嶽】・・・・・・2022/04/02 塩原
     2022/04/02 塩原へ残雪期の【日留賀嶽】に登る小山さん宅~日留賀嶽山レコも見てね♪『akijiiji の山行記録』 クリックして下さい↓https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-30040-data.ht...

プロフィール

アキ爺

FC2ブログへようこそ!

最新情報

月別アーカイブ