アキ爺の山遊び日記
山登り・沢登り・渓流釣り・山菜採り・キノコ狩り・山岳写真・等々・山遊びの記録です♪ 日光&那須が爺の主なフィールドです♪
登り納めは男体山・・・・・2016/12/31 奥日光
2016/12/31 奥日光へ登り納めは男体山富士を背に男体山(2486m)山頂2016年山遊び日数92日...
2016
/
12
/
31
山登り
雪の少ない釈迦ヶ岳へ・・・・・・2016/12/29 高原山
2016/12/29 高原山系の最高峰『釈迦ヶ岳』に登る山頂からの眺め♪日光連山 鶏頂山と尾瀬の山々飯豊山那須連山も富士山も肉眼では見えていたが・・・・・・写真にならず霧氷は残念ながら少なくて・・・・・・...
2016
/
12
/
29
山登り
今月3度目の赤面山・・・・・・2016/12/25 那須
2016/12/25 那須へ霧氷祭りが大好き爺は今月3度目の『赤面山』へ...
2016
/
12
/
25
山登り
小春日和なれど風強し・・・・・・2016/12/23 今市
2016/12/23 日光市今市へ小春日和なれど風強し...
2016
/
12
/
23
山彦
季節が1ヶ月戻った『社山』・・・・・・2016/12/22 奥日光
2016/12/22 奥日光へ季節が1ヶ月戻った『社山』に登る...
2016
/
12
/
22
山登り
出番ですよ『スノーシュー』・・・・・・2016/12/18 赤面山
2016/12/18 赤面山へ『スノーシュー』の今シーズン初出番積雪は50~60㎝踏跡無八合目上まで先頭で歩き疲れ果てた頃後続の二人が追い付いてきて先頭を代わってくれた♪樹氷の中をスノーシューを着けて歩くスノーシューを着けていても膝まで沈む天気は晴れ振り返ると樹氷原樹氷原を登り赤面山(1701m)山頂附近は強風が!!爺を含む三名のスノーシューのトレースがしっかりと刻まれた♪...
2016
/
12
/
19
山登り
再訪・樹氷祭りin赤面山・・・・・・2016/12/18 那須
2016/12/18 那須へ再訪・赤面山...
2016
/
12
/
18
山歩き・沢歩き
積雪多く敗退・・・・・・2016/12/15 男体山
2016/12/15 男体山へ志津から五合目から積雪が増え七合目から先は膝下までに一人ラッセルに疲れ八合目下で敗退!!...
2016
/
12
/
15
山登り
千手堂の再建成る・・・・・・2016/12/11 奥日光
2016/12/11 奥日光へ千手堂の再建成る日光開山1250年を記念して再建され落成式を待つばかり♪千手ヶ浜の『不動明王立像』の御堂も柳沢には千手ヶ浜からの湯川にて小田代ヶ原オジロワシ・オオワシに出会えず残念でした。...
2016
/
12
/
11
山彦
樹氷祭りin赤面山・・・・・・2016/12/09 那須
2016/12/09 那須へ樹氷祭りin赤面山本日の樹氷祭りの観客は爺一人でした♪...
2016
/
12
/
09
山の写真館
閻魔様にご挨拶して高館山・・・・・2016/12/08 益子
2016/12/08 益子へ Mt.バイク道の駅ましこ ==⇒ 西明寺~高館山...
2016
/
12
/
08
山歩き・沢歩き
綺麗なチクビ・・・・・2016/12/04 乳首山
2016/12/04 安達太良山の別名は乳首山安達太良高原スキー場の安達太良奥岳登山口より山頂のチクビを目指す♪安達太良高原スキー場~五葉松平~薬師岳~安達太良山頂チクビが見えてきました♪目指すチクビは白いぞ!!チクビだ!!霧氷で飾られたチクビ♪先を越された!!あと一寸でチクビのテッペンチクビのテッペンです♪チクビに別れを告げて・・・・・・さよならチクビ♪山頂~馬ノ背~峰ノ辻~勢至平~安達太良高原スキー場へと戻る...
2016
/
12
/
06
山の写真館
ほんとの空は青かった♪そして山は・・・・・2016/12/04 安達太良山
2016/12/04 安達太良山へほんとの空は青かった♪「この上の空がほんとの空です」高村光太郎『智恵子抄』より あどけない話 智恵子は東京に空が無いといふ、ほんとの空が見たいといふ。私は驚いて空を見る。桜若葉の間に在るのは、切つても切れないむかしなじみのきれいな空だ。どんよりけむる地平のぼかしはうすもも色の朝のしめりだ。智恵子は遠くを見ながら言ふ。阿多多羅山(あだたらやま) の山の上に毎日出て...
2016
/
12
/
04
山登り
プロフィール
アキ爺
FC2ブログへようこそ!
最新情報
once more 三本槍岳・・・・・・2021/01/18 那須 (01/18)
快晴・白銀の三本槍岳・・・・・・2021/01/15 那須 (01/15)
那須・甲子道路~中ノ大倉山~中ノ大倉尾根・・・・・・2021/01/11 那須 (01/11)
タップリの積雪【赤面山】・・・・・・2021/01/06 那須 (01/06)
初詣は山頂神社に【鶏頂山】・・・・・・・2021/01/03日塩道路から (01/03)
2021年初日の出はテレビで (01/01)
2020年 アキ爺の山遊び日数は 107 日 (12/31)
展望台からの眺望は日光一【半月山】・・・・・・2020/12/29 奥日光 (12/29)
富士遠望の【社山】に登る・・・・・・2020/12/27 奥日光 (12/28)
北温泉から【三本槍岳】・・・・・2020/12/24 那須 (12/24)
降雪後の茶臼岳に登る・・・・・・2020/12/22 那須 (12/22)
397年ぶり『真冬の天体ショー』・・・・・2020/12/21 (12/21)
中禅寺湖のマスが遡上・・・・・・2020/12/13 千手ヶ浜 (12/13)
【朝日岳~隠居倉~三斗小屋温泉~姥ヶ平~牛ヶ首】・・・・・・・2020/12/06 那須 (12/06)
『樹氷のある風景』・・・・・2020/12/02 那須 【朝日岳~三本槍岳】 (12/04)
那須の山で【彩雲】を観る・・・・・・2020/12/02 (12/03)
熊さんは未だ冬眠してませんでした♪・・・・・・2020/12/02 那須 (12/03)
新雪・霧氷・青空の【朝日岳~三本槍岳】・・・・・・2020/12/02 那須 (12/03)
樹氷の落ちる前に【鶏頂山~御岳山~釈迦ヶ岳】・・・・2020/11/30 日光市 (11/30)
朝日岳でオーロラ ? を観た?・・・・・・ 2020/11/27 那須 (11/28)
朝日岳でブロッケン現象が・・・・・・2020/11/27 那須 (11/28)
霧氷が落ちる前に【朝日岳~熊見曽根~1900m峰】・・・・・・2020/11/27 那須 (11/27)
白根の空は雲一つ無し【前白根山】・・・・・・2020/11/24 奥日光 (11/24)
日光白根山山頂で出会った小鳥【イワヒバリ】・・・・・・・2020/11/17 奥日光 (11/20)
雪に閉ざされる前の絶景【日光白根山】・・・・・・2020/11/17 奥日光 (11/17)
標高が西暦と同じ2020mの【於呂俱羅山】に登る・・・・・・2020/11/15 奥日光 (11/15)
山里散策・・・・・・2020/11/14 益子 (11/15)
那須の二つの『あさひ岳』・・・・・2020/11/12 那須・赤面山 (11/13)
華の命は短くて【赤面山】・・・・・・2020/11/12 那須 (11/13)
『雪山讃歌』を口ずさみ登る【赤面山】・・・・・・2020/11/12 那須 (11/13)
紅葉と眺望の【備前楯山】・・・・・2020/11/05 足尾 (11/05)
庚申山・備前楯山の登山口にある『かじか荘』・・・・・・2020/11/04・05 足尾 (11/05)
晩秋の深山巴ノ宿・横根山~井戸湿原・・・・・・2020/11/04 鹿沼 (11/05)
鏡ヶ沼の絶景・・・・・2020/11/01 裏那須 (11/03)
鏡になった【鏡ヶ沼】~霧氷付く【三本槍岳】・・・・・・2020/11/01 那須 (11/01)
日光修験の道を辿り紅葉狩り【鳴虫山】・・・・・2020/10/30 日光 (10/30)
禅頂行者ノ道(三ノ宿山~薬師岳)で紅葉狩り・・・・・・2020/10/28 日光 (10/28)
三斗小屋温泉150周年記念誌『奥那須と共に』発行・・・・・2020/10/25 (10/27)
紅葉の渓で秋を満喫・・・・・2020/10/25 日光・芦沢 (10/26)
紅葉と石仏【釈迦ヶ岳】・・・・・・2020/10/20 (10/20)
那須ファミリースキー場から高雄道・牛ヶ首経由で茶臼岳へ・・・・・2020/10/16 (10/16)
手元・足元の紅葉狩り【大峠~三本槍岳】・・・・・・2020/10/13 那須 (10/13)
紅葉のピークに【姥ヶ平】へ・・・・・・2020/10/07 那須 (10/07)
紅葉最前線【赤面山・三本槍岳】・・・・・・2020/10/06 那須 (10/06)
紅葉最前線【男体山】志津から・・・・・・2020/10/02 奥日光 (10/03)
紅葉最前線【赤薙山・女峰山】・・・・・・2020/09/30 奥日光 (09/30)
紅葉最前線【日光白根山・前白根山・五色山】・・・・・・2020/09/28 奥日光 (09/28)
秋色を探して三本槍岳に登る・・・・・・2020/09/22 那須 (09/23)
三斗小屋温泉『大黒屋』・・・・・2020/09/18・19 那須 (09/20)
岩魚持参で三斗小屋温泉・・・・・2020/09/18 那須 (09/19)
カテゴリー
未分類 (0)
山登り (574)
山釣り (179)
山歩き・沢歩き (754)
山彦 (330)
山の写真館 (175)
山の博物館 (48)
山伏の踏み跡 (42)
山に咲く花 (226)
山越えの古道 (26)
山で出会った花 (194)
山の恵み (75)
山の写真舘 (221)
山で出会った動物 (33)
山のリスト (7)
TOP (243)
山里の蕎麦屋 (21)
山旅(海外) (11)
山あいの温泉宿 (4)
月別アーカイブ
2021/01 (6)
2020/12 (12)
2020/11 (17)
2020/10 (10)
2020/09 (10)
2020/08 (18)
2020/07 (11)
2020/06 (20)
2020/05 (11)
2020/04 (12)
2020/03 (6)
2020/02 (7)
2020/01 (12)
2019/12 (13)
2019/11 (10)
2019/10 (9)
2019/09 (10)
2019/08 (17)
2019/07 (19)
2019/06 (20)
2019/05 (24)
2019/04 (9)
2019/03 (5)
2019/02 (10)
2019/01 (14)
2018/12 (11)
2018/11 (13)
2018/10 (14)
2018/09 (8)
2018/08 (13)
2018/07 (20)
2018/06 (24)
2018/05 (27)
2018/04 (20)
2018/03 (13)
2018/02 (12)
2018/01 (14)
2017/12 (11)
2017/11 (8)
2017/09 (9)
2017/08 (18)
2017/07 (15)
2017/06 (24)
2017/05 (10)
2017/04 (16)
2017/03 (14)
2017/02 (8)
2017/01 (13)
2016/12 (13)
2016/11 (15)
2016/10 (21)
2016/09 (9)
2016/08 (17)
2016/07 (22)
2016/06 (11)
2016/05 (15)
2016/04 (10)
2016/03 (10)
2016/02 (5)
2016/01 (7)
2015/12 (9)
2015/11 (13)
2015/10 (15)
2015/09 (11)
2015/08 (17)
2015/07 (17)
2015/06 (15)
2015/05 (17)
2015/04 (18)
2015/03 (13)
2015/02 (8)
2015/01 (11)
2014/12 (10)
2014/11 (20)
2014/10 (20)
2014/09 (26)
2014/08 (17)
2014/07 (21)
2014/06 (17)
2014/05 (23)
2014/04 (16)
2014/03 (19)
2014/02 (21)
2014/01 (22)
2013/12 (21)
2013/11 (24)
2013/10 (22)
2013/09 (21)
2013/08 (21)
2013/07 (22)
2013/06 (27)
2013/05 (15)
2013/04 (12)
2013/03 (15)
2013/02 (12)
2013/01 (14)
2012/12 (11)
2012/11 (14)
2012/10 (18)
2012/09 (16)
2012/08 (27)
2012/07 (19)
2012/06 (19)
2012/05 (24)
2012/04 (24)
2012/03 (21)
2012/02 (19)
2012/01 (22)
2011/12 (19)
2011/11 (14)
2011/10 (22)
2011/09 (18)
2011/08 (19)
2011/07 (28)
2011/06 (23)
2011/05 (22)
2011/04 (1)
2011/03 (15)
2011/02 (27)
2011/01 (26)
2010/12 (31)
2010/11 (33)
2010/10 (32)
2010/09 (30)
2010/08 (31)
2010/07 (35)
2010/06 (32)
2010/05 (34)
2010/04 (30)
2010/03 (31)
2010/02 (29)
2010/01 (32)
2009/12 (31)
2009/11 (30)
2009/10 (31)
2009/09 (30)
2009/08 (31)
2009/07 (34)
2009/06 (30)
2009/05 (33)
2009/04 (33)
2009/03 (32)
2009/02 (29)
2009/01 (31)
2008/12 (32)
2008/11 (30)
2008/10 (31)
2008/09 (30)
2008/08 (31)
2008/07 (32)
2008/06 (32)
2008/05 (35)
2008/04 (33)
2008/03 (32)
2008/02 (23)
2008/01 (13)
2007/12 (18)
2007/11 (22)
2007/10 (19)
2007/09 (19)
2007/08 (22)
2007/07 (27)
2007/06 (27)
2007/05 (7)
2007/03 (1)