アキ爺の山遊び日記
山登り・沢登り・渓流釣り・山菜採り・キノコ狩り・山岳写真・等々・山遊びの記録です♪ 日光&那須が爺の主なフィールドです♪
錫ヶ岳(2388m)・白桧岳(2394m)に登る・・・2014/7/27 奥日光
2014/7/27 奥日光へ 丸沼高原から錫ヶ岳に登り~白錫尾根を白桧岳(2394m)へ 同行してくれたのは倶楽部『山歩撮』のメンバー[きりんこ]さん、[ぐっちゃん]さん、[ハルパパ]さん、[nekonomori]×2さん 丸沼高原スキー場~大広河原~仁下又沢沿いを登る 沢から離れ急登になると眼前に目指す錫ヶ岳が 急登の先に『錫の水場』が 水場から少しの登りで県境尾根に登り着く 眺望を楽しみな...
2014
/
07
/
28
山登り
滝巡り『赤滝・おしらじの滝・洗心滝』・・・・・・2014/7/24 矢板市・那須塩原市
2014/7/24 矢板市・那須塩原市へ 滝巡りへ 今日もおまけだ!! ...
2014
/
07
/
24
山の写真館
流石山のお花畑に咲く花々・・・・・2014/7/21 那須
2014/7/21 那須へ 流石山のお花畑に咲く花々 ニッコウキスゲ・ハクサンフウロ・ウサギギク・ヒメシャジン・タテヤマウツボグサ・オニアザミ・シモツケ・ミネウスユキソウ・・・・・...
2014
/
07
/
23
山に咲く花
大倉山に咲く『ハクサンシャクナゲ』・・・・・2014/7/21 那須
2014/7/21 那須へ 大峠~流石山~大倉山 大倉山に咲く『ハクサンシャクナゲ』は終盤を迎えていました♪ ...
2014
/
07
/
22
山に咲く花
大峠~流石山に咲く『ニッコウキスゲ』・・・・・・2014/7/21 那須
2014/7/21 那須へ 大峠林道終点~大峠~流石山~大倉山 大峠~流石山に咲く『ニッコウキスゲ』は例年に比べ数も少なくて・・・・・ おまけの画像・・・・・・・・爺宅の庭に咲いていました♪ニッコウキスゲと 同じカンゾウの仲間で『ヤブカンゾウ』爺宅の庭に今が盛りと咲いている ...
2014
/
07
/
22
山に咲く花
滝見と渓流釣り・・・・・・2014/7/20 日光市・那須塩原市
2014/7/20 日光市・那須塩原市へ 梅雨時の定番メニュー:滝見と渓流釣り カメラを釣竿に替えて ...
2014
/
07
/
20
山歩き・沢歩き
東・西のトンボ沢に滝を観に・・・・・・2014/7/17 矢板・八方ヶ原
2014/7/17 矢板・八方ヶ原へ 西トンボ沢に懸かる『トンボ滝』 『トンボ滝』を登ると 連瀑帯となる 東トンボ沢を行くと滝が見えてくる♪ 東トンボ沢に懸かるこの滝には名があるのかな? おまけの画像♪ ...
2014
/
07
/
17
山の写真館
井戸沢を登り流石山へ・・・・・・2014/7/13 那須
2014/7/13 那須へ 倶楽部メンバー4人で 井戸沢を登り流石山へ F1は左岸を登る 滝が連続する♪ 沢沿いに咲くシナノキンバイが見頃でした♪ アカモノが咲くガレを登り稜線へ 同行してくれた倶楽部『山歩撮』のメンバー[魔法使い]さん、[ぐっちゃん]さん、[nekonomorio]さんお疲れ様でした♪ ...
2014
/
07
/
14
山歩き・沢歩き
花びらがくるくるとカールしてとっても可愛い『ウリノキの花』を見つけました
2014/7/10 スッカン沢にて『ウリノキの花』を見つけました♪ ウリノキの花は 白い花びらをくるりと巻き上げ、黄色いおしべを惜しげなくさらけ出した姿は愛らしく 一度見たら忘れられないユニークな形の花 ...
2014
/
07
/
11
山に咲く花
涼感漂う風景・・・・・・2014/7/10 鹿股川源流
2014/7/10 鹿股川源流へ 涼感漂う風景を撮影したいと意気込むも・・・・・・ まいどのことで・・・・・・代わり映えしない・・・・・・ カメラを釣竿に替えて やはり爺にはカメラより釣竿が似合っている ? ・・・・・ ...
2014
/
07
/
11
山の写真館
白い葉が目立つ『マタタビ』・・・・・・2014/7/10
2014/7/10 スッカン沢へ 『マタタビ』の白い葉が目立つ 葉の裏を覗いてみると花が咲いていました♪ マタタビは虫たちに花が咲いていることを葉の色を白くして教えているそうだ♪ ...
2014
/
07
/
10
山に咲く花
駒止湿原で出会った花々・・・・・2014/7/6
2014/7/6 駒止湿原で出会った花々 駒止湿原(こまどしつげん)は福島県南会津郡南会津町、大沼郡昭和村にjまたがる標高1,100mに点在する高層湿原でミニ尾瀬とも称される ニッコウキスゲ ワタスゲ トキソウ サワラン ヒオウギアヤメ ツルコケモモ ...
2014
/
07
/
08
山に咲く花
雲上の楽園で出会った花々・・・・・・2014/07/06 田代山
2014/07/06 田代山へ 猿倉登山口から田代山(1926m)に登る 田代山の山上に広がる湿原と池塘は6月から7月にかけてお花畑となり雲上の楽園をつくりだす 猿倉登山口から小田代湿原の間で出会った花々 ギンリョウソウ ゴゼンタチバナ アカモノ マイヅルソウ 小田代湿原・田代山湿原で出会った花々 ワタスゲ チングルマ イワカガミ ...
2014
/
07
/
07
山に咲く花
ニッコウキスゲとワタスゲの素晴らしいコラボ・・・・・2014/7/6 駒止湿原
2014/7/6 駒止湿原へ ニッコウキスゲとワタスゲの素晴らしいコラボが観られました♪ ...
2014
/
07
/
06
山に咲く花
何と可愛い『ヒメシャクナゲ』・・・・・・2014/7/6 田代山
2014/7/6 田代山へ 可愛い『ヒメシャクナゲ』が咲いていました♪ ヒメシャクナゲとタテヤマリンドウ ...
2014
/
07
/
06
山に咲く花
那須の山に咲く花々・・・・・・2014/7/3
2014/7/3 那須の山に咲いていた花々 マルバシモツケ ウラジロヨウラク イワカガミ アカモノ クロマメノキ ミヤマカラマツ ハクサンシャクナゲ ベニバナイチヤクソウ ...
2014
/
07
/
05
山に咲く花
超軽量登山テント・・・・ナント675g
2014/7/3 那須へ Shelt.owl という1人用(最大2人可能)の登山テントが http://shelt-outdoor.jugem.jp/ ナント総重量 675g 発売前のカタログの写真撮影の場に出っくわせました♪ 発売は今月末の予定だとか 早速爺も予約しました♪ http://shelt-outdoor.jugem.jp/ ...
2014
/
07
/
05
山登り
朝日岳~熊見曽根~隠居倉・・・・・・2014/7/3 那須
2014/7/3 那須へ 峠の茶屋駐車場~峰の茶屋跡避難小屋~朝日岳~熊見曽根~隠居倉 峠の茶屋駐車場からの朝日岳 峰の茶屋跡の避難小屋 奇岩・大黒岩と烏帽子岩 一寸危険なトラバース 朝日岳山頂より望む茶臼岳 朝日岳より望む熊見曽根と隠居倉 熊...
2014
/
07
/
05
山登り
『ニョホウチドリ』が咲き始めて・・・・・・2014/7/3 那須
2014/7/3 那須へ 歩いたルート:峠の茶屋駐車場~峰の茶屋~朝日岳~熊見曽根~隠居倉 隠居倉のミニお花畑で『ニョホウチドリ』が咲き始めていました♪ 『ハクサンチドリ』は満開♪ 『テガタチドリ』は蕾 おまけは『オノエラン』(オノエランもハクサンチドリ属) ...
2014
/
07
/
03
山に咲く花
寒立馬(かんだちめ)を撮る・・・・・・2014/6/28 青森県尻屋埼
2014/6/28 青森県下北郡東通村尻屋埼にて 寒立馬(かんだちめ) 青森県下北郡東通村尻屋崎周辺に放牧されている馬♪厳しい冬にも耐えられるたくましい体格の馬である♪ 寒気と粗食に耐え持久力に富む農用馬として重用されてきたが時代の移り変わりと共に 平成7年には9頭まで激減 しかし、その後の保護政策により現在は40頭ほどに回復している♪ 寒立馬及びその生息地は青森県の天然記念物に指定されている♪ ...
2014
/
07
/
02
山の写真館
男体山で咲いていた花々・・・・・2014/6/29 奥日光
2014/6/29 奥日光へ 三本松から男体山に登る 男体山で咲いていた花々 画像は:イワカガミ・イワヒゲ・クロマメノキ・コウシンソウ・コケモモ・ツガザクラ・ミツバオウレン・ミネザク...
2014
/
07
/
01
山に咲く花
プロフィール
アキ爺
FC2ブログへようこそ!
最新情報
藪が顔を出す前に【甲子旭岳】・・・・・・2021/03/04 裏那須 (03/04)
那須のイケメン【甲子旭岳】へ・・・・・・2021/02/28 観音沼から周回 (02/28)
春の陽気の那須の山・・・・・・2021/02/22 中ノ大倉尾根から朝日岳・三本槍岳 (02/22)
梅は咲いたか桜は未だかいな♪・・・・・・2021/02/21 爺宅の庭 (02/21)
アキもせずに【三本槍岳】・・・・・2021/02/12 那須 (02/12)
踏み抜き地獄からの生還【赤面山~スダレ山】・・・・・・2021/02/06 那須 (02/06)
強風の中登る【赤面山】・・・・・2021/02/01 那須 (02/01)
山の恐さ【三本槍岳】 whiteout・・・・・2021/01/28 那須 (01/28)
那須・乃木神社・・・・・2021/01/25 那須塩原市 (01/26)
ともなり蕎麦処『信生庵』・・・・・2021/01/25 矢板・城山 (01/26)
【城山】散策・・・・・2021/01/25 矢板市・川崎城跡 (01/26)
山が無い・・・・・2021/01/23 那須・清水平 (01/24)
once more 三本槍岳・・・・・・2021/01/18 那須 (01/18)
快晴・白銀の三本槍岳・・・・・・2021/01/15 那須 (01/15)
那須・甲子道路~中ノ大倉山~中ノ大倉尾根・・・・・・2021/01/11 那須 (01/11)
タップリの積雪【赤面山】・・・・・・2021/01/06 那須 (01/06)
初詣は山頂神社に【鶏頂山】・・・・・・・2021/01/03日塩道路から (01/03)
2021年初日の出はテレビで (01/01)
2020年 アキ爺の山遊び日数は 107 日 (12/31)
展望台からの眺望は日光一【半月山】・・・・・・2020/12/29 奥日光 (12/29)
富士遠望の【社山】に登る・・・・・・2020/12/27 奥日光 (12/28)
北温泉から【三本槍岳】・・・・・2020/12/24 那須 (12/24)
降雪後の茶臼岳に登る・・・・・・2020/12/22 那須 (12/22)
397年ぶり『真冬の天体ショー』・・・・・2020/12/21 (12/21)
中禅寺湖のマスが遡上・・・・・・2020/12/13 千手ヶ浜 (12/13)
【朝日岳~隠居倉~三斗小屋温泉~姥ヶ平~牛ヶ首】・・・・・・・2020/12/06 那須 (12/06)
『樹氷のある風景』・・・・・2020/12/02 那須 【朝日岳~三本槍岳】 (12/04)
那須の山で【彩雲】を観る・・・・・・2020/12/02 (12/03)
熊さんは未だ冬眠してませんでした♪・・・・・・2020/12/02 那須 (12/03)
新雪・霧氷・青空の【朝日岳~三本槍岳】・・・・・・2020/12/02 那須 (12/03)
樹氷の落ちる前に【鶏頂山~御岳山~釈迦ヶ岳】・・・・2020/11/30 日光市 (11/30)
朝日岳でオーロラ ? を観た?・・・・・・ 2020/11/27 那須 (11/28)
朝日岳でブロッケン現象が・・・・・・2020/11/27 那須 (11/28)
霧氷が落ちる前に【朝日岳~熊見曽根~1900m峰】・・・・・・2020/11/27 那須 (11/27)
白根の空は雲一つ無し【前白根山】・・・・・・2020/11/24 奥日光 (11/24)
日光白根山山頂で出会った小鳥【イワヒバリ】・・・・・・・2020/11/17 奥日光 (11/20)
雪に閉ざされる前の絶景【日光白根山】・・・・・・2020/11/17 奥日光 (11/17)
標高が西暦と同じ2020mの【於呂俱羅山】に登る・・・・・・2020/11/15 奥日光 (11/15)
山里散策・・・・・・2020/11/14 益子 (11/15)
那須の二つの『あさひ岳』・・・・・2020/11/12 那須・赤面山 (11/13)
華の命は短くて【赤面山】・・・・・・2020/11/12 那須 (11/13)
『雪山讃歌』を口ずさみ登る【赤面山】・・・・・・2020/11/12 那須 (11/13)
紅葉と眺望の【備前楯山】・・・・・2020/11/05 足尾 (11/05)
庚申山・備前楯山の登山口にある『かじか荘』・・・・・・2020/11/04・05 足尾 (11/05)
晩秋の深山巴ノ宿・横根山~井戸湿原・・・・・・2020/11/04 鹿沼 (11/05)
鏡ヶ沼の絶景・・・・・2020/11/01 裏那須 (11/03)
鏡になった【鏡ヶ沼】~霧氷付く【三本槍岳】・・・・・・2020/11/01 那須 (11/01)
日光修験の道を辿り紅葉狩り【鳴虫山】・・・・・2020/10/30 日光 (10/30)
禅頂行者ノ道(三ノ宿山~薬師岳)で紅葉狩り・・・・・・2020/10/28 日光 (10/28)
三斗小屋温泉150周年記念誌『奥那須と共に』発行・・・・・2020/10/25 (10/27)
カテゴリー
未分類 (0)
山登り (581)
山釣り (179)
山歩き・沢歩き (756)
山彦 (332)
山の写真館 (175)
山の博物館 (48)
山伏の踏み跡 (42)
山に咲く花 (226)
山越えの古道 (26)
山で出会った花 (194)
山の恵み (75)
山の写真舘 (221)
山で出会った動物 (33)
山のリスト (7)
TOP (243)
山里の蕎麦屋 (22)
山旅(海外) (11)
山あいの温泉宿 (4)
月別アーカイブ
2021/03 (1)
2021/02 (6)
2021/01 (11)
2020/12 (12)
2020/11 (17)
2020/10 (10)
2020/09 (10)
2020/08 (18)
2020/07 (11)
2020/06 (20)
2020/05 (11)
2020/04 (12)
2020/03 (6)
2020/02 (7)
2020/01 (12)
2019/12 (13)
2019/11 (10)
2019/10 (9)
2019/09 (10)
2019/08 (17)
2019/07 (19)
2019/06 (20)
2019/05 (24)
2019/04 (9)
2019/03 (5)
2019/02 (10)
2019/01 (14)
2018/12 (11)
2018/11 (13)
2018/10 (14)
2018/09 (8)
2018/08 (13)
2018/07 (20)
2018/06 (24)
2018/05 (27)
2018/04 (20)
2018/03 (13)
2018/02 (12)
2018/01 (14)
2017/12 (11)
2017/11 (8)
2017/09 (9)
2017/08 (18)
2017/07 (15)
2017/06 (24)
2017/05 (10)
2017/04 (16)
2017/03 (14)
2017/02 (8)
2017/01 (13)
2016/12 (13)
2016/11 (15)
2016/10 (21)
2016/09 (9)
2016/08 (17)
2016/07 (22)
2016/06 (11)
2016/05 (15)
2016/04 (10)
2016/03 (10)
2016/02 (5)
2016/01 (7)
2015/12 (9)
2015/11 (13)
2015/10 (15)
2015/09 (11)
2015/08 (17)
2015/07 (17)
2015/06 (15)
2015/05 (17)
2015/04 (18)
2015/03 (13)
2015/02 (8)
2015/01 (11)
2014/12 (10)
2014/11 (20)
2014/10 (20)
2014/09 (26)
2014/08 (17)
2014/07 (21)
2014/06 (17)
2014/05 (23)
2014/04 (16)
2014/03 (19)
2014/02 (21)
2014/01 (22)
2013/12 (21)
2013/11 (24)
2013/10 (22)
2013/09 (21)
2013/08 (21)
2013/07 (22)
2013/06 (27)
2013/05 (15)
2013/04 (12)
2013/03 (15)
2013/02 (12)
2013/01 (14)
2012/12 (11)
2012/11 (14)
2012/10 (18)
2012/09 (16)
2012/08 (27)
2012/07 (19)
2012/06 (19)
2012/05 (24)
2012/04 (24)
2012/03 (21)
2012/02 (19)
2012/01 (22)
2011/12 (19)
2011/11 (14)
2011/10 (22)
2011/09 (18)
2011/08 (19)
2011/07 (28)
2011/06 (23)
2011/05 (22)
2011/04 (1)
2011/03 (15)
2011/02 (27)
2011/01 (26)
2010/12 (31)
2010/11 (33)
2010/10 (32)
2010/09 (30)
2010/08 (31)
2010/07 (35)
2010/06 (32)
2010/05 (34)
2010/04 (30)
2010/03 (31)
2010/02 (29)
2010/01 (32)
2009/12 (31)
2009/11 (30)
2009/10 (31)
2009/09 (30)
2009/08 (31)
2009/07 (34)
2009/06 (30)
2009/05 (33)
2009/04 (33)
2009/03 (32)
2009/02 (29)
2009/01 (31)
2008/12 (32)
2008/11 (30)
2008/10 (31)
2008/09 (30)
2008/08 (31)
2008/07 (32)
2008/06 (32)
2008/05 (35)
2008/04 (33)
2008/03 (32)
2008/02 (23)
2008/01 (13)
2007/12 (18)
2007/11 (22)
2007/10 (19)
2007/09 (19)
2007/08 (22)
2007/07 (27)
2007/06 (27)
2007/05 (7)
2007/03 (1)