アキ爺の山遊び日記
山登り・沢登り・渓流釣り・山菜採り・キノコ狩り・山岳写真・等々・山遊びの記録です♪ 日光&那須が爺の主なフィールドです♪
奥日光・冬景色・・・・・・戦場ヶ原(2009/1/29)
2009/1/29 早朝の戦場ヶ原へ霧氷を付けた木々が朝日を浴びて輝く...
2009
/
01
/
31
山の写真舘
奥日光・スノーシュー・ハイクで湯元~蓼ノ湖~刈込湖
2009/1/29 奥日光でスノーシュー・ハイク冬期閉鎖されている金精道路から スノーシューを装着して 金精道路を歩く湯元スキー場が 湯元・光徳線歩道から山道へ 直ぐに蓼ノ湖へ下降 蓼ノ湖から小峠へ...
2009
/
01
/
30
TOP
奥日光・冬景色・・・・・・蓼ノ湖(2009/1/29)
2009/1/29 奥日光スノーシュー・ハイク 蓼ノ湖(たでのうみ)標高 1530m 面積 0.02 平方キロ 水深 2m三岳噴火によるせき止め湖...
2009
/
01
/
29
山の写真舘
地球温暖化の影響でなければいいのですが・・・・・・雲竜渓谷の氷柱
2009/1/25 雲竜渓谷へ今年の雲竜渓谷は氷の着き具合いが非常に悪かった!これが地球温暖化の影響でなければいいのですが・・・・・ 同じ場所の写真を比べてみました 2月14日の 日光・雲龍渓谷は「氷の殿堂」と呼ぶにふさわしい景観でした! 2005年2月6日の雲龍渓谷と雲龍瀑...
2009
/
01
/
28
TOP
今年の 『雲竜渓谷』 見所少なく残念!
2009/1/25 日光・雲竜渓谷へ暖冬の影響か?氷の付きが悪く見所は『友知らず』のみ 友知らずは氷の回廊 氷のカーテン?氷の付きが悪くとも『雲竜渓谷』やっぱり素晴らしい景観だ!...
2009
/
01
/
27
山の写真舘
今年も 『雲竜渓谷』 へ行ってきました♪
2009/1/25 日光の氷の殿堂 『雲竜渓谷』へ6:00 工事用道路のゲート前に駐車 6:30 ゲートを越えて林道を歩き始める 7:00 日の出・山々が赤く染まる 7:25 稲荷川展望台 7:50 林道終点「洞門岩」到着 アイゼンを着けて沢へ下りる 8:30 「友知らず」展望所到着 階段で沢へ下りる 8:45 『友知らず』 9:00 『雲竜瀑』前に到着約2時間30分で行くことが出来ますよ♪帰りは約2時間アイゼンは絶対に必要です!...
2009
/
01
/
26
TOP
『雲竜瀑』の前でブログ友「山の旅人」さんに出会えました♪
2009/1/25 日光・雲竜渓谷へブログ友の「山の旅人」さんが雲竜瀑へ行くとの情報を頂いたので爺も雲竜瀑の前で写真を撮り休憩していると なんと目の前に来た4人組みが山遊会『山の旅人』さんでした♪お初にお目にかかりました!...
2009
/
01
/
25
TOP
日光・霧降 『隠れ三滝』 を巡る・・・・・2009/1/22
2009/1/22 日光・霧降へ霧降の滝を観瀑台から眺めた後つつじヶ丘から霧降川へ下り『隠れ三滝』を巡るつつじヶ丘のオオヤマツツジは真っ白な花が満開 春には本物の真っ赤な花が咲く霧降の滝駐車場の奥からハイキング道に 霧降の滝の上流に下り川を渡る 踏み跡の無い丸太橋を再び渡る足を滑らせたら大変だ! 春にはカタクリの花が咲く滝周辺も雪と氷に コースに戻り更に上流へ ここにも丸太橋今回は全ての丸太橋が健在だった・・・・...
2009
/
01
/
24
TOP
日光 『霧降の滝』 も雪化粧
2009/1/22 日光・霧降へ 霧降の滝観瀑台へたった 270m の道だが・・・・夏ならサンダルでも問題ない道が冬場は馬鹿に出来ない冬山歩き爺は軽アイゼンを着けて万全の足回りで...
2009
/
01
/
23
山歩き・沢歩き
栃木県の国指定天然記念物(その2)
2009/1/18 日光山内を散策して栃木県では、7件が指定されている(うち特別天然記念物2件)特別天然記念物◆日光杉並木街道 附 並木寄進碑〔日光市・鹿沼市〕◆コウシンソウ自生地〔日光市〕・・・・その1で紹介済天然記念物 ◆ 逆スギ〔那須塩原市〕◆ 尚仁沢上流部イヌブナ自然林〔塩谷郡塩谷町〕◆ 金剛ザクラ〔日光市〕花が咲いたら又写真を撮ってきます♪ ◆ 湯沢噴泉塔〔日光市〕・・・・・その1で紹介済◆ 名草の巨石群〔足利...
2009
/
01
/
22
山彦
プロフィール
アキ爺
FC2ブログへようこそ!
最新情報
湯元温泉~天狗平~前白根山(2373m)・・・・・2019/12/09 奥日光 (12/10)
あたまを雲の上に出し・・・・・・2019/12/09 奥日光・前白根山から望む (12/09)
男体山・・・・・2019/12/06 奥日光 (12/07)
「膳棚の湯」・・・・・2019/12/04 那須 (12/04)
再びの赤面山~三本槍岳・・・・・・2019/12/01 那須 (12/01)
カテゴリー
未分類 (0)
山登り (526)
山釣り (173)
山歩き・沢歩き (708)
山彦 (322)
山の写真館 (169)
山の博物館 (39)
山伏の踏み跡 (41)
山に咲く花 (209)
山越えの古道 (25)
山で出会った花 (188)
山の恵み (72)
山の写真舘 (218)
山で出会った動物 (31)
山のリスト (7)
TOP (243)
山里の蕎麦屋 (21)
山旅(海外) (11)
月別アーカイブ
2019/12 (5)
2019/11 (10)
2019/10 (9)
2019/09 (10)
2019/08 (17)
2019/07 (19)
2019/06 (20)
2019/05 (24)
2019/04 (9)
2019/03 (5)
2019/02 (10)
2019/01 (14)
2018/12 (11)
2018/11 (13)
2018/10 (14)
2018/09 (8)
2018/08 (13)
2018/07 (20)
2018/06 (24)
2018/05 (27)
2018/04 (20)
2018/03 (13)
2018/02 (12)
2018/01 (14)
2017/12 (11)
2017/11 (8)
2017/09 (9)
2017/08 (18)
2017/07 (15)
2017/06 (24)
2017/05 (10)
2017/04 (16)
2017/03 (14)
2017/02 (8)
2017/01 (13)
2016/12 (13)
2016/11 (15)
2016/10 (21)
2016/09 (9)
2016/08 (17)
2016/07 (22)
2016/06 (11)
2016/05 (15)
2016/04 (10)
2016/03 (10)
2016/02 (5)
2016/01 (7)
2015/12 (9)
2015/11 (13)
2015/10 (15)
2015/09 (11)
2015/08 (17)
2015/07 (17)
2015/06 (15)
2015/05 (17)
2015/04 (18)
2015/03 (13)
2015/02 (8)
2015/01 (11)
2014/12 (10)
2014/11 (20)
2014/10 (20)
2014/09 (26)
2014/08 (17)
2014/07 (21)
2014/06 (17)
2014/05 (23)
2014/04 (16)
2014/03 (19)
2014/02 (21)
2014/01 (22)
2013/12 (21)
2013/11 (24)
2013/10 (22)
2013/09 (21)
2013/08 (21)
2013/07 (22)
2013/06 (27)
2013/05 (15)
2013/04 (12)
2013/03 (15)
2013/02 (12)
2013/01 (14)
2012/12 (11)
2012/11 (14)
2012/10 (18)
2012/09 (16)
2012/08 (27)
2012/07 (19)
2012/06 (19)
2012/05 (24)
2012/04 (24)
2012/03 (21)
2012/02 (19)
2012/01 (22)
2011/12 (19)
2011/11 (14)
2011/10 (22)
2011/09 (18)
2011/08 (19)
2011/07 (28)
2011/06 (23)
2011/05 (22)
2011/04 (1)
2011/03 (15)
2011/02 (27)
2011/01 (26)
2010/12 (31)
2010/11 (33)
2010/10 (32)
2010/09 (30)
2010/08 (31)
2010/07 (35)
2010/06 (32)
2010/05 (34)
2010/04 (30)
2010/03 (31)
2010/02 (29)
2010/01 (32)
2009/12 (31)
2009/11 (30)
2009/10 (31)
2009/09 (30)
2009/08 (31)
2009/07 (34)
2009/06 (30)
2009/05 (33)
2009/04 (33)
2009/03 (32)
2009/02 (29)
2009/01 (31)
2008/12 (32)
2008/11 (30)
2008/10 (31)
2008/09 (30)
2008/08 (31)
2008/07 (32)
2008/06 (32)
2008/05 (35)
2008/04 (33)
2008/03 (32)
2008/02 (23)
2008/01 (13)
2007/12 (18)
2007/11 (22)
2007/10 (19)
2007/09 (19)
2007/08 (22)
2007/07 (27)
2007/06 (27)
2007/05 (7)
2007/03 (1)