アキ爺の山遊び日記
山登り・沢登り・渓流釣り・山菜採り・キノコ狩り・山岳写真・等々・山遊びの記録です♪ 日光&那須が爺の主なフィールドです♪
早春に美味しく食べた[ふきのとう]や[たらのめ][こごみ]は今?
2007/5/30 数年前から、自宅の庭(決して畑ではありません。)に、山から採ってきた山菜を殖やし、早春から美味しく食べています。しかし、この時期になると庭は、御覧のとおりジャングルの様です。[ふきのとう]と呼ばれ、ほろ苦さと清々しい土の芳香を、天ぷらなどで味わった[フキ]の花芽は、とっくにとうが立ち、地下茎から出た葉が大きくなって、そろそろ葉柄が食べ頃になっています。(写真1) [タラノキ]の新芽...
2007
/
05
/
30
山の恵み
問題1 花の名は?
答 後日発表します。わかった方は、コメントで (1) イワタバコ (2)コマクサ (3)ホソバトリカブト (4)コウシンソウ (5)レンゲショウマコウシンソウの写真が横向きになっているのでは?という指摘がありましたが、コウシンソウは、絶壁にへばり付く様に咲いているのです。写真の様に咲いています。...
2007
/
05
/
28
山で出会った花
5月27日 日光三名瀑のひとつ「霧降ノ滝」の滝壺へ
2007/5/27 霧降のつつじガ丘のオオヤマツツジの花は、既に終わっていました。残念。早朝に霧降ノ滝の滝壺へ降り、写真を撮ってきました。昔の道は、降り口の一部が跡を残しているだけで、ほとんどが崩壊していました。降り口に、「危険ですので、立ち入りはご遠慮下さい。」のたて看板があるのは、当然と思われます。ヘルメットに沢登りの足回りで、降りましたが、すべて自己責任で。写真撮影の後は、やっぱり竿を出してしまいま...
2007
/
05
/
27
山歩き・沢歩き
5月24日 コウシンソウが咲く山で有名な[庚申山]に登ってきました。
2007/5/24 国の特別天然記念物に指定されている庚申山のコウシンソウはやっぱり、まだ咲いてはいませんでした。庚申山の登山口・銀山平から一の鳥居までは、林道歩き。それをマウンテン・バイクで時間短縮。そして、またまた道草。沢の音が聞こえると、ついつい竿を出してしまいました。3時間も釣りをするつもりはなかったのに。釣果は岩魚が5匹でした。昨年6月15日に登った時には [クリンソウ][ユキワリソウ]そして[コウシン...
2007
/
05
/
24
山登り
5月20日 アカヤシオ咲く袈裟丸山へ
2007.5.20 袈裟丸山今年のアカヤシオのピンクの花も、今日で見納めになると思い、栃木県と群馬県の県境の山、袈裟丸山へいってきました。沢入から林道西山小中線に入り、塔ノ沢登山口から歩き始めました。新緑の中、沢沿いの登山道は、心地好くゆっくりしたペースで、のんびり歩きました。途中、自然石に彫られた涅槃像に立ち寄り、さらに、樹林帯の中の静かな沢筋を登り、約二時間かかって、賽の河原に登り着きました。賽の河原...
2007
/
05
/
20
山歩き・沢歩き
5月17日 雨で予定が逆に
2007.5.17.日光・今市朝目覚めると、激しい雨。せっかくの休みだが、めげて寝なおす。予定では、午前中渓流釣りをし、昼に蕎麦をたべ、温泉によって帰宅する。そんな、つもりでいたのに・・・・。10時近くになり、しかたなく妻を誘って今市の「長久温泉」へ。ゆっくり温泉につかって時間をつぶすも、昼を過ぎても雨はやまず。小百の「田舎そば」で昼食。やっと2時過ぎになって雨は小降りに。近くの小沢に入り竿をだす。妻は、車で...
2007
/
05
/
17
山釣り
5月13日 母の日に 81歳の母と 2人でアカヤシオ咲く山を歩く[華厳の滝の絶景]をプレゼント
2007/5/13 奥日光・明智平~茶の木平付近の登山道「山を歩きたい」と言う母の希望を叶えるべく早朝 5 時 30 分宇都宮の自宅を出発。いろは坂を上り明智平に 7 時前に到着。トンネルの中禅寺湖側の出口付近に車を止め、身支度して山歩き開始。トンネル上の送電鉄塔を目指しつづら折の急登。明智平展望台まで約一時間半の絶景の山歩きでした。八十一歳の母も元気に歩きました。帰りにやしおの湯により、汗を流してから帰宅。...
2007
/
05
/
15
山歩き・沢歩き
プロフィール
アキ爺
FC2ブログへようこそ!
最新情報
藪が顔を出す前に【甲子旭岳】・・・・・・2021/03/04 裏那須 (03/04)
那須のイケメン【甲子旭岳】へ・・・・・・2021/02/28 観音沼から周回 (02/28)
春の陽気の那須の山・・・・・・2021/02/22 中ノ大倉尾根から朝日岳・三本槍岳 (02/22)
梅は咲いたか桜は未だかいな♪・・・・・・2021/02/21 爺宅の庭 (02/21)
アキもせずに【三本槍岳】・・・・・2021/02/12 那須 (02/12)
踏み抜き地獄からの生還【赤面山~スダレ山】・・・・・・2021/02/06 那須 (02/06)
強風の中登る【赤面山】・・・・・2021/02/01 那須 (02/01)
山の恐さ【三本槍岳】 whiteout・・・・・2021/01/28 那須 (01/28)
那須・乃木神社・・・・・2021/01/25 那須塩原市 (01/26)
ともなり蕎麦処『信生庵』・・・・・2021/01/25 矢板・城山 (01/26)
【城山】散策・・・・・2021/01/25 矢板市・川崎城跡 (01/26)
山が無い・・・・・2021/01/23 那須・清水平 (01/24)
once more 三本槍岳・・・・・・2021/01/18 那須 (01/18)
快晴・白銀の三本槍岳・・・・・・2021/01/15 那須 (01/15)
那須・甲子道路~中ノ大倉山~中ノ大倉尾根・・・・・・2021/01/11 那須 (01/11)
タップリの積雪【赤面山】・・・・・・2021/01/06 那須 (01/06)
初詣は山頂神社に【鶏頂山】・・・・・・・2021/01/03日塩道路から (01/03)
2021年初日の出はテレビで (01/01)
2020年 アキ爺の山遊び日数は 107 日 (12/31)
展望台からの眺望は日光一【半月山】・・・・・・2020/12/29 奥日光 (12/29)
富士遠望の【社山】に登る・・・・・・2020/12/27 奥日光 (12/28)
北温泉から【三本槍岳】・・・・・2020/12/24 那須 (12/24)
降雪後の茶臼岳に登る・・・・・・2020/12/22 那須 (12/22)
397年ぶり『真冬の天体ショー』・・・・・2020/12/21 (12/21)
中禅寺湖のマスが遡上・・・・・・2020/12/13 千手ヶ浜 (12/13)
【朝日岳~隠居倉~三斗小屋温泉~姥ヶ平~牛ヶ首】・・・・・・・2020/12/06 那須 (12/06)
『樹氷のある風景』・・・・・2020/12/02 那須 【朝日岳~三本槍岳】 (12/04)
那須の山で【彩雲】を観る・・・・・・2020/12/02 (12/03)
熊さんは未だ冬眠してませんでした♪・・・・・・2020/12/02 那須 (12/03)
新雪・霧氷・青空の【朝日岳~三本槍岳】・・・・・・2020/12/02 那須 (12/03)
樹氷の落ちる前に【鶏頂山~御岳山~釈迦ヶ岳】・・・・2020/11/30 日光市 (11/30)
朝日岳でオーロラ ? を観た?・・・・・・ 2020/11/27 那須 (11/28)
朝日岳でブロッケン現象が・・・・・・2020/11/27 那須 (11/28)
霧氷が落ちる前に【朝日岳~熊見曽根~1900m峰】・・・・・・2020/11/27 那須 (11/27)
白根の空は雲一つ無し【前白根山】・・・・・・2020/11/24 奥日光 (11/24)
日光白根山山頂で出会った小鳥【イワヒバリ】・・・・・・・2020/11/17 奥日光 (11/20)
雪に閉ざされる前の絶景【日光白根山】・・・・・・2020/11/17 奥日光 (11/17)
標高が西暦と同じ2020mの【於呂俱羅山】に登る・・・・・・2020/11/15 奥日光 (11/15)
山里散策・・・・・・2020/11/14 益子 (11/15)
那須の二つの『あさひ岳』・・・・・2020/11/12 那須・赤面山 (11/13)
華の命は短くて【赤面山】・・・・・・2020/11/12 那須 (11/13)
『雪山讃歌』を口ずさみ登る【赤面山】・・・・・・2020/11/12 那須 (11/13)
紅葉と眺望の【備前楯山】・・・・・2020/11/05 足尾 (11/05)
庚申山・備前楯山の登山口にある『かじか荘』・・・・・・2020/11/04・05 足尾 (11/05)
晩秋の深山巴ノ宿・横根山~井戸湿原・・・・・・2020/11/04 鹿沼 (11/05)
鏡ヶ沼の絶景・・・・・2020/11/01 裏那須 (11/03)
鏡になった【鏡ヶ沼】~霧氷付く【三本槍岳】・・・・・・2020/11/01 那須 (11/01)
日光修験の道を辿り紅葉狩り【鳴虫山】・・・・・2020/10/30 日光 (10/30)
禅頂行者ノ道(三ノ宿山~薬師岳)で紅葉狩り・・・・・・2020/10/28 日光 (10/28)
三斗小屋温泉150周年記念誌『奥那須と共に』発行・・・・・2020/10/25 (10/27)
カテゴリー
未分類 (0)
山登り (581)
山釣り (179)
山歩き・沢歩き (756)
山彦 (332)
山の写真館 (175)
山の博物館 (48)
山伏の踏み跡 (42)
山に咲く花 (226)
山越えの古道 (26)
山で出会った花 (194)
山の恵み (75)
山の写真舘 (221)
山で出会った動物 (33)
山のリスト (7)
TOP (243)
山里の蕎麦屋 (22)
山旅(海外) (11)
山あいの温泉宿 (4)
月別アーカイブ
2021/03 (1)
2021/02 (6)
2021/01 (11)
2020/12 (12)
2020/11 (17)
2020/10 (10)
2020/09 (10)
2020/08 (18)
2020/07 (11)
2020/06 (20)
2020/05 (11)
2020/04 (12)
2020/03 (6)
2020/02 (7)
2020/01 (12)
2019/12 (13)
2019/11 (10)
2019/10 (9)
2019/09 (10)
2019/08 (17)
2019/07 (19)
2019/06 (20)
2019/05 (24)
2019/04 (9)
2019/03 (5)
2019/02 (10)
2019/01 (14)
2018/12 (11)
2018/11 (13)
2018/10 (14)
2018/09 (8)
2018/08 (13)
2018/07 (20)
2018/06 (24)
2018/05 (27)
2018/04 (20)
2018/03 (13)
2018/02 (12)
2018/01 (14)
2017/12 (11)
2017/11 (8)
2017/09 (9)
2017/08 (18)
2017/07 (15)
2017/06 (24)
2017/05 (10)
2017/04 (16)
2017/03 (14)
2017/02 (8)
2017/01 (13)
2016/12 (13)
2016/11 (15)
2016/10 (21)
2016/09 (9)
2016/08 (17)
2016/07 (22)
2016/06 (11)
2016/05 (15)
2016/04 (10)
2016/03 (10)
2016/02 (5)
2016/01 (7)
2015/12 (9)
2015/11 (13)
2015/10 (15)
2015/09 (11)
2015/08 (17)
2015/07 (17)
2015/06 (15)
2015/05 (17)
2015/04 (18)
2015/03 (13)
2015/02 (8)
2015/01 (11)
2014/12 (10)
2014/11 (20)
2014/10 (20)
2014/09 (26)
2014/08 (17)
2014/07 (21)
2014/06 (17)
2014/05 (23)
2014/04 (16)
2014/03 (19)
2014/02 (21)
2014/01 (22)
2013/12 (21)
2013/11 (24)
2013/10 (22)
2013/09 (21)
2013/08 (21)
2013/07 (22)
2013/06 (27)
2013/05 (15)
2013/04 (12)
2013/03 (15)
2013/02 (12)
2013/01 (14)
2012/12 (11)
2012/11 (14)
2012/10 (18)
2012/09 (16)
2012/08 (27)
2012/07 (19)
2012/06 (19)
2012/05 (24)
2012/04 (24)
2012/03 (21)
2012/02 (19)
2012/01 (22)
2011/12 (19)
2011/11 (14)
2011/10 (22)
2011/09 (18)
2011/08 (19)
2011/07 (28)
2011/06 (23)
2011/05 (22)
2011/04 (1)
2011/03 (15)
2011/02 (27)
2011/01 (26)
2010/12 (31)
2010/11 (33)
2010/10 (32)
2010/09 (30)
2010/08 (31)
2010/07 (35)
2010/06 (32)
2010/05 (34)
2010/04 (30)
2010/03 (31)
2010/02 (29)
2010/01 (32)
2009/12 (31)
2009/11 (30)
2009/10 (31)
2009/09 (30)
2009/08 (31)
2009/07 (34)
2009/06 (30)
2009/05 (33)
2009/04 (33)
2009/03 (32)
2009/02 (29)
2009/01 (31)
2008/12 (32)
2008/11 (30)
2008/10 (31)
2008/09 (30)
2008/08 (31)
2008/07 (32)
2008/06 (32)
2008/05 (35)
2008/04 (33)
2008/03 (32)
2008/02 (23)
2008/01 (13)
2007/12 (18)
2007/11 (22)
2007/10 (19)
2007/09 (19)
2007/08 (22)
2007/07 (27)
2007/06 (27)
2007/05 (7)
2007/03 (1)