• 春爛漫の【芦沢源流部】・・・・・・2023/04/20 日光
     2023/04/20 日光へ春爛漫の【芦沢源流部】...
  • 新雪・樹氷・沼明けの【鏡ヶ沼】・・・・・2023/04/18 奥那須
     2023/04/18 奥那須へ新雪・樹氷・沼明けの【鏡ヶ沼】大峠林道~鏡ヶ沼...
  • アカヤシオ咲く【鳴虫山】・・・・・2023/04/14 日光
     2023/04/14 日光へアカヤシオ咲く【鳴虫山】中曽根~鳴虫山~合峰~化星宿跡~銭澤不動「右なきむし山」「左かんおん堂 女講中」の刻字が読める自然石の道標「中ソネの観音様」と呼ばれている【岩屋観世音菩薩坐像】ハウチワカエデの花カタクリアカヤシオ鳴虫山山頂鳴虫山山頂よりの眺望アカヤシオ咲く合峰アカヤシオ咲く尾根道アカヤシオ日光修験『気生ノ宿』跡トウゴクミツバツツジ銭澤不動尊山レコも見てね♪『akijiiji ...
  • 澄沼・鏡ヶ沼・須立山・三倉山湿原・・・・2023/03/30 裏那須
     2023/03/30 裏那須へ澄沼~鏡ヶ沼~須立山大峠林道から澄沼湿原(渋沼湿原)から望む甲子旭岳澄沼(スミノマ池)と大峠山鏡ヶ沼への道から望む流石山須立山と氷結した鏡ヶ沼開眼間近の鏡ヶ沼鏡ヶ沼那須甲子縦走路から望む鏡ヶ沼と流石山・大倉山・三倉山那須甲子縦走路から望む須立山須立山山頂から望む流石山・大倉山・三倉山須立山山頂から望む甲子旭岳那須甲子縦走路から望む三本槍岳帰路立ち寄った三倉山湿原で座禅草山...
  • 奥日光【湖沼巡り】・・・・・2023/03/03
     2023/03/03 奥日光へ奥日光【湖沼巡り】中禅寺湖・湯ノ湖・蓼ノ湖・刈込湖・切込湖中禅寺湖湯ノ湖湯ノ平湿原泉源蓼ノ湖(たでのうみ)蓼ノ湖ドビン沢ドビン沢ドビン沢刈込湖刈込湖切込湖...
  • 再びの時間切れ撤退【甲子旭岳】・・・・・・2023/02/12 大峠林道から
     2023/02/12 大峠林道へ再びの時間切れ撤退【甲子旭岳】大峠林道で観られた『スノーロール』気温が上がり樹氷が落ちてくる♪振り返って観る奥那須の山々須立山・三本槍岳那須甲子縦走路に登り付きました♪甲子旭岳振り返って観る那須甲子縦走路振り返って観る三本槍岳甲子旭岳南稜雪に埋もれた坊主沼と坊主沼避難小屋後少しで甲子旭岳山頂なのだが・・・・時間切れ撤退甲子旭岳南稜から望む奥那須の山々甲子旭岳南稜から望む三...
  • モンスター狩り【甲子旭岳】PHなし・・・・・・2023/02/07 観音山から
     2023/02/07 観音山からモンスター狩り【甲子旭岳】PHなし野際新田~観音山~甲子旭岳北面コブ下スノーモンスター博物館は甲子旭岳北面のコブの下部に有ります♪スノーモンスターの背後にあるのがコブです♪本日は『紅葉狩り』ならぬ『スノーモンスター狩り』に行ってきました♪山レコも見てね♪『akijiiji の山行記録』 クリックして下さい↓https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-30040-data.ht...
  • ラッセル鍛錬【中ノ大倉山】・・・・・・2023/01/27 那須甲子道路から
     2023/01/27 那須甲子道路ラッセル鍛錬【中ノ大倉山】那須甲子道路黒川橋~中ノ大倉山展望台新雪30㎝ラッセル鍛錬トレース無し中ノ大倉山山頂に建つ展望台茶臼岳と朝日岳がスダレ山赤面山北湯からの道との合流地点に中ノ大倉山の標識が下山します♪那須甲子道路に下山...
  • 再び偵察【甲子旭岳】南稜へ・・・・・・2023/01/22 大峠林道から
     2023/01/22 野際新田から大峠林道へ【甲子旭岳】の偵察に大峠林道から甲子旭岳南稜へ大峠林道から望む三倉山日暮ノ滝樹氷の木々小さな沢を渡るのも雪が少なく難儀Snow Bridge 未完成見上げてごらん樹氷の華を♪樹氷の木々の中を登る♪あそこが大峠青空に映える樹氷流石山・大倉山・三倉山樹氷の木々笠ヶ松・須立山・三本槍岳三本槍岳甲子旭岳南稜が見える♪天気が悪くなってきました♪下山します♪...
  • 先ずは深雪ラッセル鍛錬【中ノ大倉山】・・・・・2023/01/06 那須
     2023/01/06 那須へ先ずは深雪ラッセル鍛錬【中ノ大倉山】那須甲子道路の栃木・福島県境県境は黒川の流れ黒川橋から黒川を覗く栃木県側の尾根が今日の登山口踏み跡無しスノーシューでも膝まで潜る尾根に登り付く独りラッセルで疲れて下山今日のお仕事はこの高速道路を作ることでした♪...
  • 再びの深雪ラッセル鍛錬・・・・・2022/12/21那須・赤面山
     2022/12/21 那須へ再びの深雪ラッセル鍛錬in赤面山赤面山スキー場跡~赤面山9.5合目附近まで一昨日爺が歩いたトレースをウサギさんが利用していた♪一昨日のトレースが有って楽だったのは6.5合目附近までトレース無しでは辛い辛い!旧スキー場のゲレンデ跡を登り切り原生林の中へ後ろから登って来たnishi-fさんに先を歩いてもらう♪助かった♪膝上まで潜る積雪!何とか9合目まで来ました♪木々には霧氷の花が見られる♪山頂まで後少...
  • 深雪ラッセル鍛錬in赤面山・・・2022/12/19 那須
     2022/12/19 那須へ深雪ラッセル鍛錬赤面山スキー場跡那須甲子道路は除雪されていました♪新雪が30~40㎝踏み跡は有りません♪ラッセル鍛錬ここからはリフトで幾ら待ってもリフトが動かないので歩いて登ります♪山頂が見えてきた♪積雪量が増えてきた♪スノーシューでも膝上まで潜る!振り返って観る♪雪の降り方が激しくなってきた♪脚の不安もあるので今日は此処まで♪車に戻りました♪...
  • 新雪を踏んで【三本槍岳】に・・・・・2022/12/03 那須
     2022/12/03 那須へ新雪を踏んで【三本槍岳】駒止ノ滝P~北温泉~中ノ大倉尾根~スダレ山~三本槍岳43ヶ月連続♪今年17度目の三本槍岳山頂♪山レコも見てね♪『akijiiji の山行記録』 クリックして下さい↓https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-30040-data.ht...
  • 冬眠に入った奥日光【半月山】・・・・・・2022/12/01
     2022/12/01 奥日光へ冬眠に入った奥日光【半月山】歌ヶ浜P~狸窪~半月峠~半月山展望台~半月山山頂...
  • スノーシューの出番です【弥陀ヶ池・五色沼】・・・・・・2022/11/28 菅沼登山口から
     2022/11/28 奥日光へスノーシューの出番です【弥陀ヶ池・五色沼】菅沼登山口~弥陀ヶ池~五色沼山レコも見てね♪『akijiiji の山行記録』 クリックして下さい↓https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-30040-data.ht...
  • 弥陀ヶ池・・・・・2022/11/25 奥日光
    2022/11/25 奥日光へ弥陀ヶ池菅沼登山口~弥陀ヶ池 ...
  • 晩秋の【三本槍岳】・・・・・・2022/11/12 那須
     2022/11/12 那須へ晩秋の【三本槍岳】峠の茶屋P~峰ノ茶屋跡避難小屋~朝日岳の肩~熊見曽根~1900m峰~清水平~三本槍岳三本槍岳山頂(今年16度目)...
  • 紅葉狩り【鏡ヶ沼・三本槍岳】・・・・・・2022/10/14 那須
     2022/10/14 那須へ紅葉狩り【鏡ヶ沼・三本槍岳】大峠林道~鏡ヶ沼~三本槍岳~大峠~大峠林道山レコも見てね♪『akijiiji の山行記録』 クリックして下さい↓https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-30040-data.ht...
  • 紅葉狩り【赤面山・スダレ山】・・・・・・2022/10/09 那須
     2022/10/09 那須へ紅葉狩り【赤面山・スダレ山】赤面山スキー場跡~赤面山~中ノ大倉尾根~スダレ山山レコも見てね♪『akijiiji の山行記録』 クリックして下さい↓https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-30040-data.ht...
  • 秋色を探しに【朝日岳・隠居倉・三斗小屋温泉・姥ヶ平】・・・・・2022/09/28 那須
     2022/09/28 那須へ【朝日岳・隠居倉・三斗小屋温泉・姥ヶ平】峠の茶屋P~峰ノ茶屋跡避難小屋~朝日岳~熊見曽根~隠居倉~三斗小屋温泉~姥ヶ平~牛ヶ首~峰ノ茶屋跡避難小屋~峠の茶屋P天使の梯子朝日岳山頂よりの眺望隠居倉山頂よりの眺望三斗小屋温泉の大黒屋さんひょうたん池に映る茶臼岳姥ヶ平から望む茶臼岳山レコも見てね♪『akijiiji の山行記録』 クリックして下さい↓https://www.yamareco.com/modules/yamarec...
  • 秋色を探しに【戦場ヶ原】・・・・・・2022/09/26 奥日光
     2022/09/26 奥日光へ秋色を探しに【戦場ヶ原】ズミの実リンドウノアザミ湯川の対岸にカンボクの赤い実が男体山太郎山三ッ岳山レコも見てね♪『akijiiji の山行記録』 クリックして下さい↓https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-30040-data.ht...
  • 秋色探しに【姥ヶ平・日の出平】・・・・・・2022/09/25 那須・沼ッ原から
     2022/09/25 那須へ秋色探しに【姥ヶ平・日の出平】沼ッ原P~姥ヶ平~牛ヶ首~日の出平~沼ッ原P山レコも見てね♪『akijiiji の山行記録』 クリックして下さい↓https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-30040-data.ht...
  • 【三本槍岳】・・・・・・・2022/09/21那須
     2022/09/21 那須へ【三本槍岳】峠の茶屋駐車場~峰ノ茶屋跡避難小屋~朝日岳の肩~熊見曽根~1900m峰~清水平~三本槍岳~展望ピーク山レコも見てね♪『akijiiji の山行記録』 クリックして下さい↓https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-30040-data.ht...
  • 【日光白根山・五色沼】・・・・・2022/09/16 奥日光
     2022/09/16 奥日光へ【日光白根山・五色沼】菅沼登山口~弥陀ヶ池~日光白根山~五色沼避難小屋~五色沼~弥陀ヶ池~菅沼山レコも見てね♪『akijiiji の山行記録』 クリックして下さい↓https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-30040-data.ht...
  • 大峠林道から【三本槍岳・鏡ヶ沼】・・・・・・2022/08/21 野際新田
    2022/08/21 野際新田へ【三本槍岳・鏡ヶ沼】 大峠林道~大峠~三本槍岳~鏡ヶ沼~大峠林道アカモノの赤い実エゾシオガマ奥那須の山々(流石山・大倉山・三倉山)甲子旭岳と鏡ヶ沼ウメバチソウアキノキリンソウミヤマニガイチゴの赤い実オヤマリンドウ展望ピークから望む三本槍岳三本槍岳山頂(今年11度目)那須甲子縦走路から見下ろす鏡ヶ沼鏡ヶ沼ミヤマトリカブト山レコも見てね♪『akijiiji の山行記録』 クリックして...
  • 奥日光の秘瀑【赤岩ノ滝】・・・・・2022/08/19
     2022/08/19 奥日光へ奥日光の秘瀑【赤岩ノ滝】赤沼~西ノ湖入口~柳沢林道~赤岩ノ滝小田代ヶ原赤岩ノ滝赤岩ノ滝全景ソバナセンジュガンピカリガネソウ山レコも見てね♪『akijiiji の山行記録』 クリックして下さい↓https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-30040-data.ht...
  • 真夏の『庵滝』いと涼し・・・・・2022/08/11 奥日光
     2022/08/11 奥日光へ真夏の『庵滝』いと涼し弓張峠から外山沢川に沿って上流へキオン外山沢川の河岸に広がる一面『キオン』の花畑此処は『アサギマダラ』はじめ多くの蝶の楽園♪ソバナ庵滝の周辺に咲く『ソバナ』が涼を演出してくれる♪庵滝珍しい花『クロクモソウ』が滝壺周辺に咲いていた♪テンニンソウおまけ2022/01/29 の庵滝...
  • 花咲く奥那須の山々・・・・・2022/08/07 流石山・大倉山・三倉山
     2022/08/07 奥那須へ花咲く奥那須の山々大峠林道~大峠~流石山~大倉山~三倉山流石山への登山道ハクサンフウロシモツケソウヒメシャジンマルバダケブキミヤマシシウド流石から望む大倉山キンコウカエゾシオガマウメバチソウコケモモの実ガンコウランの実振り返って観る五葉ノ泉ミヤマホツツジホツツジ三倉山への登り三倉山山頂山レコも見てね♪『akijiiji の山行記録』 クリックして下さい↓https://www.yamareco.com/m...
  • 沼ッ原湿原から南月山・白笹山・・・・・・2022/07/31 那須
     2022/07/31 那須へ【沼ッ原湿原・南月山・白笹山】沼原P ~沼ッ原湿原~日の出平~南月山~白笹山~沼原P沼ッ原湿原畏敬池オトギリソウ沼原の調整池と男鹿山塊シモツケソウマルバダケブキ&キアゲハヒメシャジンハクサンオミナエシクルマユリウスユキソウ賽の河原から望む茶臼岳ホツツジ南月山山頂に建つ南月山神社コバギボウシタマガワホトトギス山レコも見てね♪『akijiiji の山行記録』 クリックして下さい↓https://w...
  • 駒止湿原のワタスゲ見頃・・・・・2022/06/18 南会津
     2022/06/18 南会津町へワタスゲの穂が揺れる駒止湿原駒止湿原の木道を歩く♪ワタスゲの果穂   レンゲツツジ タテヤマリンドウズミモウセンゴケツルコケモモ開花間近おまけ(卵池・その付近)卵池モリアオガエルの泡状の白い卵塊サンショウウオの卵嚢コバイケイソウタニウツギおみやげ帰路立ち寄った沢イワナ Get...
  • 奥那須の秘湯【三斗小屋温泉】~隠居倉~熊見曽根~朝日岳・・・・・2022/04/29 峠の茶屋から
     2022/04/29 那須へ奥那須の秘湯【三斗小屋温泉】への道峠の茶屋P~峰ノ茶屋跡避難小屋~三斗小屋温泉~隠居倉~熊見曾根~朝日岳~峰ノ茶屋跡避難小屋~峠の茶屋P登山口の鳥居峰ノ茶屋の鞍部を越して避難小屋へ下る延命水沼原への分岐三斗小屋温泉『大黒屋』さん『大黒屋』さんショウジョウバカマ三斗小屋温泉神社白煙を上げるカラ焼イワナシ振り返って観る奥那須の山々隠居倉への登り隠居倉山頂熊見曽根から振り返って観る...
  • 樹氷が落ちる前に【三本槍岳】~【鏡ヶ沼】・・・・・・2022/04/17 野際新田
     2022/04/17 野際新田へ樹氷が落ちる前に【大峠】~【三本槍岳】~【鏡ヶ沼】野際新田~大峠林道~大峠~三本槍岳~鏡ヶ沼~大峠林道~野際新田雪が消えて登山道が見えてきた流石山男鹿山塊春の日差しを浴びて輝く樹氷樹氷が融け落ちる前に間に合いました♪青空に映える樹氷♪下界は夏日! 樹氷の命は短い甲子旭岳も藪が出ている鏡ヶ沼が見えてきた♪樹氷の奥に三本槍岳山頂が見えてきた♪奥那須の山々も雪化粧を落とし始めている...
  • 開眼間近【鏡ヶ沼】~【須立山】・・・・・・2022/04/09 奥那須
     2022/04/09 奥那須へ開眼間近【鏡ヶ沼】~【須立山】野際新田・大峠林道入口~大峠林道終点~鏡ヶ沼~須立山奥那須の山々を背に鏡ヶ沼を目指す♪雲一つない晴天に恵まれて♪須立山(沼の峰)が見えてきた♪雪の上を歩けるのも今シーズンあと僅か鏡ヶ沼は一部色がブルーに開眼間近?対岸からの鏡ヶ沼鏡ヶ沼を背に急登で那須甲子縦走路へ那須甲子縦走路から望む奥那須の山々と鏡ヶ沼♪須立山山頂は雪無し須立山山頂からの眺望を満喫...
  • 新雪を踏んで【三本槍岳】・・・・2022/04/05 那須
     2022/04/05 那須へ新雪を踏んで【三本槍岳】那須甲子道路・黒川橋~中ノ大倉山~中ノ大倉尾根~三本槍岳今日の登山口(前日は雨で雪が融けて藪が大分出てきている)根開きが(この付近では雪と雨が入り混じっていた様だ)中ノ大倉山中ノ大倉尾根を登る♪左手には朝日岳が樹氷の付く木々右手には赤面山気温が上がり樹氷がどんどん落ちる!スダレ山の大岩に付く岩氷と雲海昨日の積雪は15~20㎝トレースの無い三本槍岳への登り♪樹...
  • 大峠は今、流石山は?・・・・・2022/03/13 奥那須へ
     2022/03/13 奥那須へ大峠は今、流石山は?野際新田~大峠林道~大峠~流石山中腹にて撤退大峠林道入口から終点まで歩く大峠林道から望む大峠・流石山大峠はこの辺り?大峠から望む男鹿山塊大峠のお地蔵さん・標識は雪の下流石山への登りから見下ろす大峠流石山の雪が割れてきている!踏み抜きが多い!スタミナ切れ・時間切れで撤退!流石山の登りから望む甲子旭岳茶臼岳が姿を現す流石山の登りから望む三本槍岳山レコも見てね♪『a...
  • 修行の様な雪山ハイク【中ノ大倉山】・・・・・2022/02/08 那須
     2022/02/08 那須へ修行の様な雪山ハイク【中ノ大倉山】那須・甲子道路~中ノ大倉山黒川右岸尾根を登る(雪の無い時期は激藪です!)スノーシューで30㎝沈み込む中ノ大倉山山頂手前から見下ろす中ノ大倉山北峰に建つ展望台展望台から望む朝日岳ラッセルに疲れ今日の修行はここまで...
  • 氷瀑・氷柱・氷筍の【スッカン沢】・・・・・2022/01/13 高原山・学校平
     2022/01/13 高原山桜沢&スッカン沢山の駅たかはら~前山八方ヶ原線歩道~雄飛の滝線歩道~県道56号線~山の駅たかはら雷霆の滝咆哮霹靂の滝スッカン沢雄飛の滝氷クラゲ氷の槍氷のカーテン氷筍山レコも見てね♪『akijiiji の山行記録』 クリックして下さい↓https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-30040-data.ht...
  • 初戦敗退【鶏頂山】・・・・・・・2022/01/02
     2022/01/02 日塩道路初詣登山に敗退【鶏頂山】日塩道路鶏頂山スキー場跡~枯木沼~梵天沼~鶏頂山・釈迦ヶ岳分岐まで枯木沼へ枯木沼は一面の雪原に弁天沼深雪に降参御嶽山・釈迦ヶ岳鶏頂山山頂を目の前に退却敗残兵の後ろ姿山レコも見てね♪『akijiiji の山行記録』 クリックして下さい↓https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-30040-data.ht...
  • 奥那須の起点・大峠の偵察に終わる・・・・・・2021/12/10 大峠林道から
     2021/12/10 奥那須へ奥那須の起点・大峠の偵察に終わる大峠林道~大峠~流石山中腹~大峠・三本槍岳側日暮ノ滝鎧沢手前まで車で入り駐車⛄️大峠林道終点⛄️会津中街道跡を大峠へ積雪は20~30㎝⛄️大峠到着♪大峠からの甲子旭岳顔だけ出した大峠のお地蔵さん踏み跡無し♪三本槍岳を背に流石山を目指す♪一人ラッセル&踏み抜き多数!!撤退を決断!!心が折れた爺を周囲の山々が慰めてくれた♪茶臼岳三本槍岳甲子旭岳男鹿山塊飯豊連峰山...
  • アンコール【赤面山】・・・・・・2021/12/03 那須
     2021/12/03 那須へ再びの【赤面山】赤面山スキー場跡~赤面山ゲレンデ跡の最上部へブナの原生林の中を8合目ダケカンバの原生林の中を9合目は灌木帯茶臼岳と朝日岳が見えてきました♪赤面山山頂へ山頂附近には霧氷が♪樹氷の華咲く赤面山山頂エビの尻尾赤面山山頂赤面山山頂は眺望抜群♪甲子旭岳と飯豊連峰磐梯山・吾妻連峰2021№100山レコも見てね♪『akijiiji の山行記録』 クリックして下さい↓https://www.yamareco.com/mo...
  • 眺望を満喫【朝日岳~熊見曾根~隠居倉】……2021/11/21 那須
     2021/11/21 那須へ眺望を満喫【朝日岳~熊見曽根~隠居倉】峠の茶屋P~峰ノ茶屋跡避難小屋~朝日岳~熊見曾根~隠居倉~三斗小屋温泉~峰ノ茶屋跡避難小屋~峠の茶屋P峠の茶屋Pにて日の出を拝む♪ 6:24登山口から望む朝日岳峰ノ茶屋跡避難小屋へ朝日岳へ登る朝日岳山頂直下に霧氷♪朝日岳山頂から熊見曽根・隠居倉を望む朝日岳から望む茶臼岳熊見曽根からの眺望熊見曽根から望む大倉山・流石山・三本槍岳隠居倉からの眺望三斗...
  • 晩秋の奥那須・撮り歩き【大峠~三本槍岳~須立山~鏡ヶ沼】・・・・・2021/11/14 那須
     2021/11/14 那須へ晩秋の奥那須大峠林道~大峠~三本槍岳~須立山~鏡ヶ沼~大峠林道大峠からの甲子旭岳三本槍岳への登山道より望む飯豊連峰三本槍岳への登山道より望む甲子旭岳と鏡ヶ沼三本槍岳山頂附近の霧氷三本槍岳山頂附近の霧氷今年18度目の三本槍岳登頂甲子旭岳と須立山須立山山頂須立山山頂から望む甲子旭岳那須甲子縦走路から望む流石山・大倉山・三倉山と鏡ヶ沼鏡ヶ沼へ下る鏡になった鏡ヶ沼鏡ヶ沼鏡ヶ沼への登山...
  • 滝のある沢で🍁紅葉狩り・・・・・2021/11/06 塩原・スッカン沢&桜沢
     2021/11/06 塩原へ滝のある沢で🍁紅葉狩り紅葉狩り第13弾雄飛の滝線歩道~前山八方ヶ原線歩道おしらじの滝・素簾の滝・仁三郎の滝・雄飛の滝・咆哮霹靂の滝・雷霆の滝おしらじの滝雄飛の滝咆哮霹靂の滝...
  • 🍁紅葉狩り第11弾【三ノ宿山~大木戸山~薬師岳】・・・・・・2021/10/30 日光
    2021/10/30 日光へ 🍁紅葉狩り第11弾【三ノ宿山~大木戸山~薬師岳】細尾ドーム~三ノ宿山~大木戸山~丸山~ヒノキガタァー~薬師岳~細尾峠薬師岳ヒノキガターにて...
  • 🍁紅葉狩り第10弾【若子神社~聖天岩】・・・・・2021/10/27 日光
     2021/10/27 日光へ🍁紅葉狩り第10弾若子神社~聖天岩芦沢川の始まりは大木の根元からの湧き水聖天岩聖天岩洞窟内の石仏芦沢流域は手付かずの自然が残る数少ない山域です♪熊とヤマビルに注意!!...
  • 🍁紅葉狩り第9弾~エビの尻尾【北湯~三本槍岳~朝日岳】・・・・・・2021/10/25 那須
     2021/10/25 那須へ🍁紅葉狩り第9弾~エビの尻尾北温泉~中ノ大倉尾根~スダレ山~三本槍岳~清水平~1900m峰~熊見曾根~朝日岳~峰ノ茶屋跡避難小屋~峠の茶屋P峠の茶屋Pにて日の出直前 5:52峠の茶屋Pでの日の出♪ 5:59朝日に染まる朝日岳♪ 6:00朝陽を受ける駒止の滝  6:35北温泉から登山開始♪早速『紅葉狩り』開始♪日差しは良好♪青空OK♪紅葉前線は標高1200mまで降りてきています♪紅葉狩り終了中ノ大倉尾根から望む朝...
  • 🍁紅葉狩り第7弾【西平岳・中岳・釈迦ヶ岳・前山】・・・・・・2021/10/14 高原山
    2021/10/14 高原山へ 紅葉狩り第7弾【西平岳・中岳・釈迦ヶ岳・前山】釈迦ヶ岳林道西平岳登山口~西平岳~中岳~釈迦ヶ岳~前山~釈迦ヶ岳林道終点釈迦ヶ岳登山口西平岳1500m附近まで登ると釈迦ヶ岳が顔を出す紅葉した木々も姿を現すナナカマドの真っ赤な実が青空に映える西平岳から中岳・釈迦ヶ岳を望む西平岳の高原山神社の石祠釈迦ヶ岳への最後の登りから振り返って観る中岳釈迦ヶ岳山頂釈迦如来座像お隣さんは鶏頂山下山...
  • 🍁紅葉狩り第6弾【殺生石~牛ヶ首~南月山~黒尾谷岳】・・・・・2021/10/11 那須
    2021/10/11 那須へ紅葉狩り第6弾【殺生石~牛ヶ首~南月山~黒尾谷岳】温泉神社~殺生石~平石~膳棚の湯~飯盛温泉跡~牛ヶ首~日の出平~南月山~黒尾谷岳~那須ハイランド別荘地先人の苦労を偲び信仰登山の一端に触れようと那須湯本から行人道を経て牛ヶ首へ現在の道は旧道を忠実になぞるわけではないのだが・・・・・・平石の大岩に建つ『高湯山』の遺構膳棚の湯で入ろうか迷う爺牛ヶ首から見下ろす姥ヶ平登って来た道を振り返...
  • 🍁紅葉狩り第5弾【鏡ヶ沼~須立山~坊主沼】・・・・・2021/10/08 那須
     2021/10/08 那須へ紅葉狩り 第5弾 【鏡ヶ沼~須立山~笠ヶ松~坊主沼】大峠林道~鏡ヶ沼~那須甲子縦走路~須立山~笠ヶ岳~坊主沼~坊主沼避難小屋避難小屋には泊まることなくピストンで下山しました♪須立山が見えてきました♪鏡ヶ沼も見えてきました♪ 須立山は別称【沼の峰】今日は風が強く鏡にはなっていません・残念!!誰もいない沼♪一寸だけ鏡になってくれました♪鏡になってくれればなあ!急坂を那須甲子縦走路に登り付く...
  • 🍁紅葉狩り第4弾【日の出平~姥ヶ平~御宝前~両部ヶ滝】・・・・・2021/10/05 那須
     2021/10/05 那須へ紅葉狩り 第4弾 【日の出平・姥ヶ平・御宝前・両部ヶ滝】沼ッ原P~日の出平~牛ヶ首~姥ヶ平~御宝前~両部ヶ滝~湯道~沼ッ原P畏敬池から望む奥那須の山々畏敬池に映す紅葉沼ッ原の調整池が眼下に紅葉した稜線の奥に茶臼岳が頭をだした♪牛ヶ首と茶臼岳を望む奥那須の山々と姥ヶ平の紅葉姥ヶ平からの眺望ひょうたん池に映る茶臼岳梵天岩からの眺望♪御沢を遡行し御宝前を目指す♪白湯山信仰の聖域【御宝前】...

プロフィール

アキ爺

FC2ブログへようこそ!

最新情報

月別アーカイブ