「千鳥返し」を越えて【大真名子山~小真名子山】・・・・・・2021/09/24 奥日光

 2021/09/24 奥日光へ
「千鳥返し」を越えて【大真名子山~小真名子山】
梵字飯場跡P~志津~大真名子山~鷹ノ巣~小真名子山(ピストン)
名入り2021/09/21 女峰山山頂にて撮影

sIMGP3529silk (1)
大真名子山には木曾御嶽山が勧請され
多くの奉納された霊神碑や御神像が巨岩の上に建てられている♪

sIMGP2885 (2) (1)
登山道より望む男体山

sIMGP2899 (2) (1)鉄バシゴやクサリが設置されている「千鳥返し」
「千鳥返し」は日光三嶮のひとつ


sIMGP3550silk (1)「千鳥返し」と男体山

sIMGP3596silk (1)大真名子山山頂

大真名子山
日光連山の一山
日光男体山の北側にある
標高は2375m
1851年(嘉永4年)真精講の大川繁右衛門によって計画され
1863年(文久3年)に神像が祭られて開山された
あわせて日光鉢石町に
御嶽神社が創建された
登山道入口に
八海山神像がある
登山口には
弘徳霊神(中里守常)などの霊神碑も見られる
登山道中腹に
三笠山神像がある
頂上には
蔵王権現像がある
頂上には味耜高彦根命を祀る
大真名子山神社がある

sIMGP2915 (2)大真名子山神社に参拝

sIMGP3570silk (1)大真名子山山頂に建つ金剛堂

sIMGP3569silk (1)大真名子山山頂より望む帝釈山・女峰山

sIMGP2928 (2) (1)大真名子山より望む小真名子山

sIMGP3607silk (1)紅葉した木々

sIMGP2930 (2) (1)鞍部の「鷹ノ巣」まで下り登り返す

sIMGP3578silk (1)小真名子山山頂より望む帝釈山・女峰山

sIMGP3582silk (1)小真名子山より望む日光白根山

sIMGP3583silk (1)小真名子山より望む太郎山

sIMGP3575silk (1)小真名子山神社の石祠

山レコも見てね♪
『akijiiji の山行記録』
 クリックして下さい↓


コメント

非公開コメント

プロフィール

アキ爺

FC2ブログへようこそ!

最新情報

月別アーカイブ