• スミノマ池 or 澄沼(スミヌマ)・・・・・・2021/03/30 奥那須
     2021/03/30 奥那須へ大峠林道から大峠へ上るも天候不良の為目的地を流石山からスミノマ池(澄沼)に変更大峠の標識は雪の上に出ています♪大峠のお地蔵さんは未だ雪の下です♪スミノマ池 or 澄沼鏡ヶ沼分岐に建つ案内板にはスミノマ池との記載が三斗小屋温泉誌によると澄沼(すみぬま)と記載されている♪国土地理院によると3っつの沼が記載されているが名前の記載は無い♪三本槍岳県境尾根から望むスミノマ池(澄沼) 2021/03/...
  • 早起きのご褒美は?・・・・・・2021/03/27 坊主沼・甲子山
     2021/03/27 坊主沼・甲子山早起きのご褒美は?樹氷スダレ山・須立山・三本槍岳・大峠・流石山・大倉山・三倉山奥那須の山々に見とれる爺歩いたコース大峠林道~笠松峠~坊主沼~甲子山笠松峠から望む甲子旭岳♪三本槍岳へとつづく稜線♪坊主沼は何処?坊主沼避難小屋甲子山から望む甲子旭岳♪甲子山山頂♪山レコも見てね♪『akijiiji の山行記録』 クリックして下さい↓https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-300...
  • 日本の国鳥 『キジ』・・・・・2021/03/26 宇都宮市
     2021/03/26 宇都宮市爺宅の近所にて日本の国鳥 『キジ』近所を散歩中に出会った日本の固有種であり勇気や母性愛に富み神話や昔話などで親しまれていることから日本の国鳥はキジ(雉)になりました♪1947年の日本鳥学会第81回例会で選ばれました♪もしかして爺宅はキジが棲む山里?...
  • 残雪の三本槍岳へ・・・・・2021/03/24 鏡ヶ沼~三本槍岳~大峠
    2021/03/24 福島県下郷町野際新田へ沼明けはいつになるのかな?大峠林道~鏡ヶ沼~三本槍岳~大峠鏡ヶ沼の沼明けは未だです♪鏡ヶ沼から那須甲子縦走路に登る♪那須甲子縦走路から鏡ヶ沼を見下ろす♪急な登りに一息つく♪那須甲子縦走路を三本槍岳目指して登る♪大峠・三本槍岳分岐に着く♪三本槍岳へ最後の登り♪振り返って観る甲子旭岳♪地肌が露出した三本槍岳山頂♪ 今年6度目の三本槍岳山頂♪三本槍岳山頂から望む甲子旭岳♪県境尾根から...
  • 桜が見頃に・・・・・・2021/03/22 宇都宮市
     2021/003/22 宇都宮市桜が見頃に宇都宮市 慈光寺にて...
  • 春を待つ【戦場ヶ原】・・・・・・2021/03/18 奥日光
     2021/03/18 奥日光へ春を待つ【戦場ヶ原】...
  • 春を待つ【蓼ノ湖】・・・・・2021/03/17 奥日光
     2021/03/17 奥日光へ春を待つ【蓼ノ湖】湯ノ湖~湯ノ平湿原~蓼ノ湖湯ノ湖温泉寺湯ノ平湿原源泉蓼ノ湖春を待つ【蓼ノ湖】と春を待つ【アキ爺】...
  • 中央分水嶺を跨ぐ【笠松峠】・・・・・2021/03/11 那須甲子縦走路
      2021/03/11 野際新田へ大峠林道~那須甲子縦走路笠ヶ松~坊主沼下降地点那須甲子縦走路 標高1638m地点にて1985年発行の三斗小屋温泉誌に笠松峠の記述が旧会津中街道から笠松峠を目指して登ってみることに奥那須の山々を背に登る♪笠松峠の推定地歩いたコース那須甲子縦走路 1638m 附近から望む甲子旭岳須立山から下降して登り返したピークを笠ヶ松と呼ぶらしい♪確かにピーク上に笠になりそうなハイマツの大木が笠ヶ松か...
  • フキノトウ・ヤブカンゾウ・ノビル・・・・・・2021/03/10 庭の山菜
     2021/03/10 庭で山菜採り本日の収穫はフキノトウ・ヤブカンゾウ・ノビルフキノトウ天ぷらにヤブカンゾウ酢味噌和えにノビル天ぷらにこれから庭で採れる山菜はコゴミヤマウドタラノメコシアブラ・・・春先の楽しみです♪...
  • 眺望を満喫【観音山】・・・・・・2021/03/09 福島県下郷町
     2021/03/09 福島県下郷町へ眺望を満喫【観音山】観音沼~観音山観音山山頂より望む甲子旭岳・三本槍岳♪2021/03/07 流石山より望む  観音山・甲子旭岳♪2021/02/28 旭岳との鞍部から望む 観音山♪登山口林間コース♪藪が顔を出している場所もありました♪雪庇も汗をかいてる?一昨日登った大峠~流石山が見てとれる♪木から落ちた霧氷!観音山山頂まであと少し♪標高1640m観音山山頂からの眺望♪二岐山・磐梯山・西吾妻山・猪苗代...
  • 白銀の稜線歩き【流石山】・・・・・2021/03/07 裏那須
     2021/03/07 裏那須へ白銀の稜線歩き【流石山】観音沼~大峠林道~大峠~流石山 三本槍岳山頂より望む流石山 2021/02/22 撮影甲子旭岳山頂より望む流石山 2021/02/28 撮影大峠林道から望む大峠~流石山大峠へ霧氷の付く木々の中を登る♪大峠では標柱もお地蔵さんも雪の下白銀の稜線歩き♪稜線より望む甲子旭岳♪稜線より望む甲子旭岳~三本槍岳♪白銀の稜線がつづくQ造さんから頂きました♪山レコも見てね♪『akijiiji の山...
  • 藪が顔を出す前に【甲子旭岳】・・・・・・2021/03/04 裏那須
     2021/03/04 裏那須へ藪が顔を出す前に再びの甲子旭岳観音沼~大峠林道~那須甲子縦走路~甲子旭岳山レコも見てね♪『akijiiji の山行記録』 クリックして下さい↓https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-30040-data.html...

プロフィール

アキ爺

FC2ブログへようこそ!

最新情報

月別アーカイブ