アキ爺の山遊び日記
山登り・沢登り・渓流釣り・山菜採り・キノコ狩り・山岳写真・等々・山遊びの記録です♪ 日光&那須が爺の主なフィールドです♪
渓流釣りファンのバイブルと賞されてきた一冊の本『東北の渓流』
数年前知人から頂いた一冊の古い本『東北の渓流』 阿部武 著 発行:つり人社 初版 昭和42年8月1日「川の下にも川がある。川の横にも川がある。それがイワナ、ヤマメの渓川である」という有名な一節で、渓流釣りファンのバイブルと賞されてきた一冊の本イワナ釣りにとり憑かれ、プロの漁師として活躍した筆者が語る独特の釣技解説、自然観、そして釣り場案内はどこから読んでも味わい深く、現代の釣り人にとっても斬新で...
2009
/
03
/
31
山釣り
オニチョロはカワゲラの幼虫・クロカワムシはトビゲラの幼虫!
川虫は渓流釣りの最高のエサ沢の石をひっくり返すとビックリするほどの虫が網に入る小さい虫から大きな虫までグロテスクな虫可愛らしい虫爺が好んで使う川虫は『オニチョロ』オニチョロはカワゲラの幼虫だ なかにはこんな大きなオニチョロも 『クロカワムシ』はトビゲラの幼虫春先のヤマメ釣りには良いようだ こんな川虫もいるが体が硬くて渓魚も好まない様だ...
2009
/
03
/
30
山釣り
釣りキチ「アキ爺」は今日も山へ岩魚を釣りに♪
2009/3/29 鬼怒川の支流へまだまだ山は寒く水は冷たい! 沢は山の中腹から湧き出る水が滝となって始まる美しい風景だった♪...
2009
/
03
/
29
TOP
爺の仕事場近くの川岸でシダレ桜が満開♪
2009-3-28昼休みに散歩携帯からの初めての投稿です...
2009
/
03
/
28
TOP
小さな日帰り温泉『ほの香』には小さな露天風呂も♪
2009/3/26 日光渓流釣りで体が冷えたので帰りに温泉へ日帰り温泉 『ほの香』 へ『ホテル ユーロシティ』の付属施設だ♪ 所在地 栃木県日光市所野1550電話番号 0288-53-0500期間 通年休み 無休時間 10:00~22:00駐車場 駐車場あり(無料)料金 入浴料 大人400円、小人250円入浴券は無人の販売機で購入 ドアを開けてあまりの狭さにびっくりでも綺麗で清潔♪ 自家源泉100%掛け流しの温泉こぢんまりとしたお風呂に無色透明の湯を満た...
2009
/
03
/
28
山の恵み
渓流釣りにはまだまだ寒い!
2009/2/26 日光の沢へ 『マンサク』が春を感じさせてくれる♪...
2009
/
03
/
27
TOP
爺の車もやっとETCデビュー♪
2009/3/26 爺の車もETCデビュー日光宇都宮道路を走り日光へ デビューの日にふさわしい快晴 目指すは あの女峰山の麓 ETCで通過するのは快適だ!...
2009
/
03
/
26
山彦
宇都宮市内で『アカヤシオ』が満開・・・・・今年は山でも早いかな?
2009/3/24 ご近所の家の庭に『アカヤシオ』が満開 山に咲く『アカヤシオ』待ち遠しいな♪思い出の『アカヤシオ』・・・・2008年 そして雪化粧の中...
2009
/
03
/
25
山で出会った花
庭は花盛りに♪
2009/3/24 庭に出て花を...
2009
/
03
/
24
山彦
仕事中にWBC観戦の為にワンセグ対応機種に替えました♪
2009/3/22 夕方NTTドコモショップへ携帯電話を買い替えました♪...
2009
/
03
/
23
山彦
釣りキチ『アキ爺』は今日も山へ釣りに♪
2009/3/22 鬼怒川支流の沢へ...
2009
/
03
/
22
山釣り
『ヤブカンゾウ』 の酢味噌和えは甘くて美味しいよ♪
2009/3/20 庭では『フキノトウ』が塔が立っている 『ヤブカンゾウ』の新芽が美味しそう♪ 早速採取 さっと茹でて酢味噌和えに...
2009
/
03
/
21
山の恵み
小雨にも負けず山へ釣りに!
2009/3/20 朝から小雨天気予報では雨は朝の内であがるとのこと県北の那珂川支流の沢へ 雨は上がったが・・・・強風! 早々に引き揚げる野球の日韓戦も気になるので・・・・足元にはカタクリが・・・・・もうチョットで咲くかな?...
2009
/
03
/
20
山釣り
明日はどの靴を履いて出かけようかな?
明日は休日山へ行こうどの靴を履いて行こうかな? 晴れるといいな♪天気予報は曇り時々雨・・・・・・...
2009
/
03
/
19
山登り
群馬県桐生市石鴨に『双体道祖神』がありました♪
2009/3/12 根本山に登りに行き『双体道祖神』に出会う 台座が亀の形になっている面白いものでした♪...
2009
/
03
/
18
山越えの古道
アキ爺一家と『卓球』
2009/3/14・15 伊豆高原のホテルに宿泊ホテルに卓球場があったので 実はアキ爺一家は『卓球』が「国技」ちがった「家技」爺の父は戦前から戦後にかけて活躍国体出場9回全日本ランキングも持っていた爺も県大会に何度か優勝「全日本社会人卓球選手権」「全日本軟式卓球選手権」等に県代表として出場息子も「全日本卓球選手権」に2度出場爺と息子は『卓球二段』有段者でないと『全日本・・・』等の大会には出場できないのだ・・・...
2009
/
03
/
17
山彦
伊豆高原で桜吹雪♪
2009/3/14・15 爺は伊豆高原へ息子夫婦と孫と婆が一緒第32回 伊豆高原『桜まつり』・・・・3/14~4/5 『おおかん桜』が既に満開を過ぎ花吹雪状態 『おおかん桜』早咲きのオオシマザクラとカンヒザクラの交配で生まれたとされており花弁の先端に細かい切れ込みがあるのが特徴「河津桜」と「ソメイヨシノ」の間で咲く淡いピンク色の桜として密かに人気がある...
2009
/
03
/
16
山彦
江戸時代の『根本山神社』参詣者の落し物?
2009/3/12 根本山神社・奥の院へ石鴨から参道を根本山神社・奥の院へ奥の院付近の急な参道で古銭を拾う...
2009
/
03
/
15
山彦
『根本山信仰』の遺構を辿る
2009/3/12 群馬県桐生市石鴨より『根本山神社奥の院』へ『石鴨天満宮』の傍に丁目石 この先多くの丁目石が残る 『根本山神宮』の銘が...
2009
/
03
/
14
山伏の踏み跡
『根本山信仰』の遺構を辿り「根本山(1199m)」に登る
2009/3/12 江戸時代中・後期に『根本山信仰』で賑わったという『根本山』へ 中尾根コースを下山した...
2009
/
03
/
13
TOP
爺は今日も源流のイワナ釣りの実習へ
2009/3/12 群馬県桐生市の沢へ...
2009
/
03
/
12
山釣り
4月まで、もうチョットお待ち下さい♪・・・・・そば処『ほそで』
2009/2/8 日光の滝ヶ原峠から県道・清滝小来川線を小来川方面へ山を下った川沿いにログハウス風の建物が 住所・日光市滝ヶ原 3843 今日は特別に営業していた・・・そば処『ほそで』 本来は4~11月の土・日・祝日のみの営業 蕎麦を美味しく頂いた...
2009
/
03
/
11
山里の蕎麦屋
この『黒マメ』と『草ダンゴ』は食べられません!
2009/2/26 奥日光・熊窪~高山~竜頭の滝と歩いた山には『黒マメ』と『草ダンゴ』が・・・・・...
2009
/
03
/
10
山彦
フキ味噌は美味しくできた?
2009/3/8 庭にフキノトウがいっぺんに顔を出して フキノトウ味噌を作ってみた...
2009
/
03
/
09
山の恵み
山釣り談義だけじゃあ・・・・・今日は実習♪
2009/3/8 『源流のイワナ釣り』実習へ...
2009
/
03
/
08
山釣り
山釣り談義・・・・・・源流のイワナ釣り
仕掛けの全長は一ヒロ以下糸は太くてきれないものよしハリは大きなほどよし爺は源流にイワナを釣りによく行く『エサづり』が殆ど爺の通常の竿と仕掛け竿は全長 4m50cm・・・・仕舞寸は 39cm 仕掛け糸 0.8号 ハリ 8 号糸の長さは通しで 90 cm~ 1m オモリなし 目印なしシンプル・イズ・ベスト・・・1mの糸に針がついただけ...
2009
/
03
/
07
山釣り
『ふきのとう』が食べ頃♪
2009/3/5 釣ってきたヤマメをフライにして食すついでに庭から『ふきのとう』を採取して天婦羅にいっぺんに芽を出し早く食べないと花が咲いちゃうよ♪ 玄関前の梅も満開...
2009
/
03
/
06
山彦
山登りに出かけたのに・・・・・・釣りをして帰る♪
2009/3/5 天気予報が日中は晴れ安蘇の山に登ろうと佐野市へ車を置き沢沿いの登山道を登る あまりに沢が魅力的だったので我慢が出来なくなり竿を出す ヤマメが釣れるがチビばかり 段々釣りに夢中になり山登りは・・・・諦めた! 釣果・・・・ヤマメ 14尾 イワナ 1尾お持ち帰り ヤマメ3尾 イワナ1尾今日の山女はフライにして食した♪...
2009
/
03
/
05
山釣り
奥日光『赤岩ノ滝』へは夏がオススメです♪
2009/2/19 奥日光・赤岩ノ滝へ冬の『赤岩ノ滝』へは遠い・雪が深い・道がわかり難いのでオススメできません!やはり夏がオススメ♪赤沼車庫からハイブリッドバスに乗り西ノ湖入口で降り歩くこと2時間沢を何度か渡渉して『赤岩ノ滝』へ着く夏には滝の付近に可憐な草花が咲くこの夏オススメの『観瀑の山歩き』コースです♪...
2009
/
03
/
04
TOP
春告げる花 『節分草』 が満開・・・・・・2009/3/1 佐野市船越
2009/3/1 渓流釣りの帰り道栃木県佐野市船越の民家裏の林に咲く『節分草』を観てきました セツブンソウ(節分草)キンポウゲ科セツブンソウ属の多年草関東地方以西に分布し、石灰岩地域に多く見られる高さ10cmほど。花期は2~3月で直径2cmの白い花を咲かせる花弁に見えるのは萼片である和名は、早春に芽を出し節分の頃に花を咲かせることからついた可憐な花は人気が高く、現在は、乱獲や自生地の環境破壊によって...
2009
/
03
/
03
山で出会った花
解禁初日の山釣り日誌・・・・・2009/3/1
2009/3/1 待ちに待った渓流釣り解禁日いつもより早起きして 5:30 に自宅を途中で朝食沢沿いの林道の最奥に駐車 7:30・・・・ここまでに釣り人20~30人見かけた8:00仕度をして出発沢沿いに山を登ること1時間30分目的の沢に降り立つ途中アイゼンを着けること2度・・・・でも今年は例年より雪が少ない 先ずエサを採る 本日の釣果イワナ・・・・・10尾お持ち帰り・・・イワナ3尾...
2009
/
03
/
02
山釣り
本日解禁(栃木県の渓流釣り)・・・・・速報・・・・尺岩魚釣ったぞ!
2009/3/1 栃木県の渓流釣り一部解禁 解禁初日爺は尺イワナ釣ったぞ!...
2009
/
03
/
01
山釣り
プロフィール
アキ爺
FC2ブログへようこそ!
最新情報
北温泉から三本槍岳敗退・・・2023/12/02 那須 (12/02)
なごり秋・・・・・2023/11/30 宇都宮市 (11/30)
雪道を赤面山に登る・・・・・2023/11/27 那須 (11/27)
男体山・富士山・日光白根山を望みながら【社山】に・・・・・2023/11/22 奥日光 (11/22)
冬山事始め【茶臼岳】・・・・・・・2023/11/16 那須 (11/16)
芦沢源流部で紅葉狩り・・・・・・2023/11/09 日光 (11/09)
晩秋の【朝日岳~三本槍岳】・・・・2023/11/01 那須 (11/01)
大丸~牛ヶ首~峰ノ茶屋跡避難小屋~峠の茶屋・・・・・2023/10/26 那須 (10/26)
再びの赤面山~三本槍岳・・・・・2023/10/18 那須 (10/18)
茶臼岳~再びの姥ヶ平・・・・・2023/10/12 那須 (10/12)
那須・赤面山で紅葉狩り・・・・・2023/10/08 (10/08)
姥ヶ平の紅葉?・・・・・・2023/10/03 那須 (10/03)
雷都の新しい顔 (09/07)
ニッコウキスゲ開花・・・・・2023/06/14 爺宅の庭 (06/14)
庭の家庭菜園でジャガイモを一株掘ってみた・・・・・2023/06/01 (06/01)
連続47ヶ月で途絶える・・・・・・那須・三本槍岳登頂記録 (06/01)
庭に出てみると・・・・・2023/05/30 紫陽花と新玉ねぎ (05/30)
夏は来ぬ・・・・・2023/05/25庭に咲く『卯の花』 (05/25)
現在アキ爺は5ヶ月間の故障者リスト入りしております♪ (05/01)
花咲く【羽黒尾根】で躑躅撮影会・・・・2023/04/25 日光 (04/25)
アカヤシオ満喫の山歩き・・・・・2023/04/23 日光 (04/23)
春爛漫の【芦沢源流部】・・・・・・2023/04/20 日光 (04/20)
新雪・樹氷・沼明けの【鏡ヶ沼】・・・・・2023/04/18 奥那須 (04/18)
アカヤシオ咲く【鳴虫山】・・・・・2023/04/14 日光 (04/14)
早くも見頃に【市貝町芝ざくら公園】・・・・・2023/04/11市貝町 (04/11)
雪化粧をし直した【流石山】へ・・・・・2023/04/10 大峠林道から (04/10)
花盛りの【古賀志山】へ・・・・・2023/04/05 宇都宮市 (04/05)
残雪僅かの【三本槍岳】大峠から・・・・・2023/04/03 裏那須 (04/03)
トラストの森【戸祭山緑地】を歩く・・・・2023/04/01 宇都宮市 (04/01)
澄沼・鏡ヶ沼・須立山・三倉山湿原・・・・2023/03/30 裏那須 (03/30)
残雪期の【茶臼岳】・・・・2023/03/29 那須 (03/29)
豊郷まほろばの道・・・2023/03/27 宇都宮市 (03/27)
雪化粧をし直した【日留賀岳】・・・・・2023/03/19 那須塩原市 (03/19)
五色沼を覗きに【前白根山】・・・・・2023/03/11 奥日光 (03/11)
賞味期限切れ近い【三本槍岳】・・・・・2023/03/08 那須 (03/08)
快晴・微風の【流石山】・・・・・2023/03/05 奥 那須 (03/05)
奥日光【湖沼巡り】・・・・・2023/03/03 (03/03)
快晴の【甲子旭岳】眺望を満喫・・・・・・2023/02/28 大峠林道から (02/28)
庭の春・・・・・2023/02/27 (02/27)
【甲子旭岳】登頂成る・・・・・・2023/02/24 南稜から (02/24)
快晴の【鶏頂山】眺望を満喫・・・・・2023/02/22 日塩道路 (02/22)
快晴の【赤面山】眺望を満喫・・・・・2023/02/17 那須 (02/17)
山行きの相棒が引退・・・・・2023/02/15 (02/15)
再びの時間切れ撤退【甲子旭岳】・・・・・・2023/02/12 大峠林道から (02/12)
モンスター狩り【甲子旭岳】PHなし・・・・・・2023/02/07 観音山から (02/07)
立春の【三本槍岳】・・・・・・2023/02/04 黒川橋から (02/04)
白銀の神秘『スノーロール』・・・・・2023/01/30 大峠林道にて (02/02)
時間切れ撤退【甲子旭岳】・・・・・2023/01/30 大峠林道から (01/30)
ラッセル鍛錬【中ノ大倉山】・・・・・・2023/01/27 那須甲子道路から (01/27)
再び偵察【甲子旭岳】南稜へ・・・・・・2023/01/22 大峠林道から (01/22)
カテゴリー
未分類 (1)
山登り (656)
山釣り (199)
山歩き・沢歩き (827)
山彦 (362)
山の写真館 (199)
山の博物館 (49)
山伏の踏み跡 (42)
山に咲く花 (260)
山越えの古道 (32)
山で出会った花 (203)
山の恵み (83)
山の写真舘 (229)
山で出会った動物 (33)
山のリスト (7)
TOP (243)
山里の蕎麦屋 (22)
山旅(海外) (11)
山あいの温泉宿 (4)
山散歩 (1)
月別アーカイブ
2023/12 (1)
2023/11 (6)
2023/10 (5)
2023/09 (1)
2023/06 (3)
2023/05 (3)
2023/04 (10)
2023/03 (8)
2023/02 (10)
2023/01 (11)
2022/12 (9)
2022/11 (10)
2022/10 (11)
2022/09 (9)
2022/08 (12)
2022/07 (9)
2022/06 (12)
2022/05 (8)
2022/04 (9)
2022/03 (9)
2022/02 (6)
2022/01 (12)
2021/12 (10)
2021/11 (11)
2021/10 (10)
2021/09 (13)
2021/08 (12)
2021/07 (11)
2021/06 (13)
2021/05 (11)
2021/04 (12)
2021/03 (12)
2021/02 (6)
2021/01 (11)
2020/12 (12)
2020/11 (17)
2020/10 (10)
2020/09 (10)
2020/08 (18)
2020/07 (11)
2020/06 (20)
2020/05 (11)
2020/04 (12)
2020/03 (6)
2020/02 (7)
2020/01 (12)
2019/12 (13)
2019/11 (10)
2019/10 (9)
2019/09 (10)
2019/08 (17)
2019/07 (19)
2019/06 (20)
2019/05 (24)
2019/04 (9)
2019/03 (5)
2019/02 (10)
2019/01 (14)
2018/12 (11)
2018/11 (13)
2018/10 (14)
2018/09 (8)
2018/08 (13)
2018/07 (20)
2018/06 (24)
2018/05 (27)
2018/04 (20)
2018/03 (13)
2018/02 (12)
2018/01 (14)
2017/12 (11)
2017/11 (8)
2017/09 (9)
2017/08 (18)
2017/07 (15)
2017/06 (24)
2017/05 (10)
2017/04 (16)
2017/03 (14)
2017/02 (8)
2017/01 (13)
2016/12 (13)
2016/11 (15)
2016/10 (21)
2016/09 (9)
2016/08 (17)
2016/07 (22)
2016/06 (11)
2016/05 (15)
2016/04 (10)
2016/03 (10)
2016/02 (5)
2016/01 (7)
2015/12 (9)
2015/11 (13)
2015/10 (15)
2015/09 (11)
2015/08 (17)
2015/07 (17)
2015/06 (15)
2015/05 (17)
2015/04 (18)
2015/03 (13)
2015/02 (8)
2015/01 (11)
2014/12 (10)
2014/11 (20)
2014/10 (20)
2014/09 (26)
2014/08 (17)
2014/07 (21)
2014/06 (17)
2014/05 (23)
2014/04 (16)
2014/03 (19)
2014/02 (21)
2014/01 (22)
2013/12 (21)
2013/11 (24)
2013/10 (22)
2013/09 (21)
2013/08 (21)
2013/07 (22)
2013/06 (27)
2013/05 (15)
2013/04 (12)
2013/03 (15)
2013/02 (12)
2013/01 (14)
2012/12 (11)
2012/11 (14)
2012/10 (18)
2012/09 (16)
2012/08 (27)
2012/07 (19)
2012/06 (19)
2012/05 (24)
2012/04 (24)
2012/03 (21)
2012/02 (19)
2012/01 (22)
2011/12 (19)
2011/11 (14)
2011/10 (22)
2011/09 (18)
2011/08 (19)
2011/07 (28)
2011/06 (23)
2011/05 (22)
2011/04 (1)
2011/03 (15)
2011/02 (27)
2011/01 (26)
2010/12 (31)
2010/11 (33)
2010/10 (32)
2010/09 (30)
2010/08 (31)
2010/07 (35)
2010/06 (32)
2010/05 (34)
2010/04 (30)
2010/03 (31)
2010/02 (29)
2010/01 (32)
2009/12 (31)
2009/11 (30)
2009/10 (31)
2009/09 (30)
2009/08 (31)
2009/07 (34)
2009/06 (30)
2009/05 (33)
2009/04 (33)
2009/03 (32)
2009/02 (29)
2009/01 (31)
2008/12 (32)
2008/11 (30)
2008/10 (31)
2008/09 (30)
2008/08 (31)
2008/07 (32)
2008/06 (32)
2008/05 (35)
2008/04 (33)
2008/03 (32)
2008/02 (23)
2008/01 (13)
2007/12 (18)
2007/11 (22)
2007/10 (19)
2007/09 (19)
2007/08 (22)
2007/07 (27)
2007/06 (27)
2007/05 (7)
2007/03 (1)