アキ爺の山遊び日記
山登り・沢登り・渓流釣り・山菜採り・キノコ狩り・山岳写真・等々・山遊びの記録です♪ 日光&那須が爺の主なフィールドです♪
大佐飛ロードを眺める・・・・・・2015/03/29 日留賀岳
2015/03/29 那須塩原市へ日留賀岳に登る振り返って観る高原山日留賀岳(1849m)山頂 大佐飛ロードを眺める♪山頂よりの眺望手前の尾根は昨年下った桃ノ木峠に続く尾根次回こそこの尾根を上りに使いたい♪新鹿又岳と塩那スカイライン跡この時期登山者は少ない山で本日も誰にも会わず1人山を独占3日前の倶楽部『山歩撮』の会友[きりんこ]さんの足跡が所々見られるのみでした♪...
2015
/
03
/
29
山登り
今シーズン最後 ? の樹氷ロード・・・・・・2015/03/26 観音山
2015/03/26 観音山へ今シーズン最後 ? の樹氷ロードになるかも・・・・エビの尻尾白い珊瑚礁樹氷ロート゜を登る観音山に登り着く樹氷ロードは甲子旭岳へとつづく樹氷ロードがつづく甲子旭岳今回は観音山まででピストン下山下山時下山時春の日差しを浴び溶け落ちるエビの尻尾追伸・・・・スノー・モンスターは観られませんでした(残念)...
2015
/
03
/
27
山の写真館
観音山から旭岳を望む・・・・・・2015/03/26 福島県下郷町
2015/03/26 福島県下郷町野際新田より 観音山へ登る朝のうちは雲に厚く覆われて雪庇を踏み抜かないように・・・・・樹氷が美しいのだが・・・・・・青空が無い!!観音山山頂に着く頃には徐々に青空が流石山・大倉山・三倉山も観えてきました♪旭岳・三本槍岳も今月15日に登った旭岳・・・・・カッコイイ!!3月15日には旭岳山頂から観音山経由で下山しました♪山頂下のコブの通過では危険を感じました!!下山時には樹氷も落ち始めて...
2015
/
03
/
26
山登り
雪解け進む那須の山・・・・・2015/03/22
2015/03/22 那須へMt.ジーンズ・スキー場は営業最終日(2015/03/22)地肌が見えてきたスキー場スダレ山2015/03/15 に登った甲子旭岳も藪が出てきた様子が見て取れる2015/03/15 の甲子旭岳山頂附近一週間前は雪と氷に包まれていたのに・・・・・・・那須の山はこの1週間で雪解けが進みました!!...
2015
/
03
/
23
山彦
三本槍岳より旭岳・大佐飛山を眺める・・・・・・2015/3/22 那須
2015/3/22 那須へ中ノ大倉尾根より望む茶臼岳・朝日岳中ノ大倉尾根より望む朝日岳スダレ山より望む旭岳 三本槍岳山頂より望む旭岳1週間前に登ったルートは・・・・・昨日登ったルートは・・・・・・・今日の山行きは下見の反対? で上見?やっぱり 跡見かな?2015/03/15 旭岳登山2015/03/21 大佐飛山登山の跡見でした(笑)...
2015
/
03
/
22
山登り
栃木県で一番遠い山へ・・・・・2015/03/21 大佐飛山
2015/03/21 大佐飛山へ倶楽部『山歩撮』のメンバー4人で栃木県で一番遠い山と称される大佐飛山へ大佐飛山へと続く雪の天空回廊雪の天空回廊と那須連山雪の天空回廊と大佐飛山天空回廊から望む那須連山...
2015
/
03
/
21
山登り
鴫内山に登る・・・・・・2015/3/19 那須塩原市
2015/3/19 那須塩原市へ しぎうちやま鴫内山に登る鴫内山は大佐飛山へと続く山塊の入り口に位置する山 (西村山で百村山からの山稜と合流する)先ずは大巻林道の偵察積雪がまだまだ多い!!大巻林道の支線・鴫内林道へ登山口へ山頂までに二ヶ所の急登が・・・・・ロープが補助してくれます♪登山道から振り返って望む那須連山山頂ですが稜線が先に続きます♪山頂付近か...
2015
/
03
/
19
山登り
旭岳より朝日岳を望む・・・・・2015/3/15 那須
2015/3/15 那須旭岳山頂より朝日岳を望む三本槍岳山頂より望む甲子旭岳(2012/3/4)三本槍岳から観る旭岳は本当にカッコイイ!!来年も又登りたいな!!2015/1/25 熊見曽根より望む旭岳...
2015
/
03
/
17
山登り
『雪の造形展』開催中・・・・・2015/3/15 甲子旭岳・樹氷の森 美術館
2015/3/15 甲子旭岳・樹氷の森 美術館へ『雪の造形展』開催中開催場所・・・・・・甲子旭岳(1835m) 山頂附近の屋外展示場入館料・・・・・無料開催期間・・・・・冬季限定アクセス・・・・・P(観音沼)より徒歩5時間(道はありません)作品の一部をお見せします♪自由に歩き廻って結構です♪写真撮影は禁止ではありません♪照明は太陽のみですので観賞時間は・・・・日の出~日没までです♪作品に触れることは禁止ではありませんが・・・...
2015
/
03
/
16
山彦
スノー・モンスターに囲まれて・・・・・・2015/3/15 甲子旭岳
2015/3/15 甲子旭岳へ倶楽部『山歩撮』のメンバー5人で天気にも恵まれ楽しい登山ができました♪同行してくださった皆様お疲れ様でした♪そしてありがとう♪...
2015
/
03
/
15
山登り
美味しかったヤブカンゾウの酢味噌和え・・・・・2015/3/13
2015/3/13 夕食に庭からヤブカンゾウの新芽を摘んできて・・・・・ 萌え出たばかりのヤブカンゾウの新芽は、アクやクセもなく、ほのかな甘味とシャキシャキとした歯ざわりがあります♪一度食べると忘れられないほどのおいしさです♪「ふきのとう」は、ほろ苦さと清々しい土の芳香を天ぷらで梅の花は今が盛り...
2015
/
03
/
14
山彦
小雪降る中 『戦場ヶ原』 を歩く・・・・・・2015/3/8
2015/3/8 小雪降る中 『戦場ヶ原』 を歩く竜頭の滝~戦場ヶ原~無名峠~中禅寺湖湖岸~竜頭の滝戦場ヶ原に爺侵入戦場ヶ原を歩く爺 (自撮りです)戦場ヶ原を出る♪無名峠中禅寺湖湖岸を歩く菖蒲ヶ浜から竜頭の滝へ鹿防止柵の内では鹿の足跡を見る事は無かった♪柵の外では鹿が多く見られた♪予報どおりの小雪舞う天気でしたが・・・・・・・...
2015
/
03
/
08
山歩き・沢歩き
雪たっぷりの社山・・・・・・2015/03/05 奥日光
2015/03/05 奥日光へ雪たっぷりの 『社山』 に登る歩いたコース= 歌ヶ浜~阿世潟~阿世潟峠~社山~大日尾根~阿世潟~歌ヶ浜今日は単独 (自撮りです♪)狸窪から先は踏み跡無し雪はたっぷり♪景色は最高!!振り返れば半月山・八町出島♪山頂はもう直ぐ♪山頂の山名標識も雪の下♪鹿の後を追って大日尾根へ♪大日尾根に上り着く大日尾根から大日尾根も雪がいっぱい♪帰路の男体山先日の降雪で積雪多め前日の高温と当日の冷え込みで雪は締ま...
2015
/
03
/
05
山登り
プロフィール
アキ爺
FC2ブログへようこそ!
最新情報
雷都の新しい顔 (09/07)
ニッコウキスゲ開花・・・・・2023/06/14 爺宅の庭 (06/14)
庭の家庭菜園でジャガイモを一株掘ってみた・・・・・2023/06/01 (06/01)
連続47ヶ月で途絶える・・・・・・那須・三本槍岳登頂記録 (06/01)
庭に出てみると・・・・・2023/05/30 紫陽花と新玉ねぎ (05/30)
夏は来ぬ・・・・・2023/05/25庭に咲く『卯の花』 (05/25)
現在アキ爺は18週間の故障者リスト入りしております♪ (05/01)
花咲く【羽黒尾根】で躑躅撮影会・・・・2023/04/25 日光 (04/25)
アカヤシオ満喫の山歩き・・・・・2023/04/23 日光 (04/23)
春爛漫の【芦沢源流部】・・・・・・2023/04/20 日光 (04/20)
新雪・樹氷・沼明けの【鏡ヶ沼】・・・・・2023/04/18 奥那須 (04/18)
アカヤシオ咲く【鳴虫山】・・・・・2023/04/14 日光 (04/14)
早くも見頃に【市貝町芝ざくら公園】・・・・・2023/04/11市貝町 (04/11)
雪化粧をし直した【流石山】へ・・・・・2023/04/10 大峠林道から (04/10)
花盛りの【古賀志山】へ・・・・・2023/04/05 宇都宮市 (04/05)
残雪僅かの【三本槍岳】大峠から・・・・・2023/04/03 裏那須 (04/03)
トラストの森【戸祭山緑地】を歩く・・・・2023/04/01 宇都宮市 (04/01)
澄沼・鏡ヶ沼・須立山・三倉山湿原・・・・2023/03/30 裏那須 (03/30)
残雪期の【茶臼岳】・・・・2023/03/29 那須 (03/29)
豊郷まほろばの道・・・2023/03/27 宇都宮市 (03/27)
雪化粧をし直した【日留賀岳】・・・・・2023/03/19 那須塩原市 (03/19)
五色沼を覗きに【前白根山】・・・・・2023/03/11 奥日光 (03/11)
賞味期限切れ近い【三本槍岳】・・・・・2023/03/08 那須 (03/08)
快晴・微風の【流石山】・・・・・2023/03/05 奥 那須 (03/05)
奥日光【湖沼巡り】・・・・・2023/03/03 (03/03)
快晴の【甲子旭岳】眺望を満喫・・・・・・2023/02/28 大峠林道から (02/28)
庭の春・・・・・2023/02/27 (02/27)
【甲子旭岳】登頂成る・・・・・・2023/02/24 南稜から (02/24)
快晴の【鶏頂山】眺望を満喫・・・・・2023/02/22 日塩道路 (02/22)
快晴の【赤面山】眺望を満喫・・・・・2023/02/17 那須 (02/17)
山行きの相棒が引退・・・・・2023/02/15 (02/15)
再びの時間切れ撤退【甲子旭岳】・・・・・・2023/02/12 大峠林道から (02/12)
モンスター狩り【甲子旭岳】PHなし・・・・・・2023/02/07 観音山から (02/07)
立春の【三本槍岳】・・・・・・2023/02/04 黒川橋から (02/04)
白銀の神秘『スノーロール』・・・・・2023/01/30 大峠林道にて (02/02)
時間切れ撤退【甲子旭岳】・・・・・2023/01/30 大峠林道から (01/30)
ラッセル鍛錬【中ノ大倉山】・・・・・・2023/01/27 那須甲子道路から (01/27)
再び偵察【甲子旭岳】南稜へ・・・・・・2023/01/22 大峠林道から (01/22)
甲子旭岳の偵察に【観音山】・・・・・2023/01/19 観音沼 (01/19)
釈迦ヶ岳とハクチョウ・・・・・・2023/01/18 宇都宮市白沢 (01/18)
樹氷が青空に映える【釈迦ヶ岳】・・・・・2023/01/17 日塩道路 (01/17)
快晴・微風の【三本槍岳】・・・・・2023/01/13 那須 (01/13)
絶景かな絶景かな【社山】‥‥・2023/01/11 奥日光 (01/11)
君子、危うきに近寄らず【三本槍岳】ホワイトアウトで撤退・・・・・・2023/01/08 那須 (01/08)
先ずは深雪ラッセル鍛錬【中ノ大倉山】・・・・・2023/01/06 那須 (01/06)
初詣は何処へ?・・・・・・・2023/01/03日 (01/03)
2022年 アキ爺の山遊び日数は? (12/31)
年忘れ雪山ハイク・・・・・2022/12/31 鶏頂山 (12/31)
四連敗阻止【赤面山】・・・・・2022/12/28 那須 (12/28)
再びの深雪ラッセル鍛錬・・・・・2022/12/21那須・赤面山 (12/21)
カテゴリー
未分類 (1)
山登り (648)
山釣り (199)
山歩き・沢歩き (825)
山彦 (361)
山の写真館 (198)
山の博物館 (49)
山伏の踏み跡 (42)
山に咲く花 (260)
山越えの古道 (32)
山で出会った花 (203)
山の恵み (83)
山の写真舘 (229)
山で出会った動物 (33)
山のリスト (7)
TOP (243)
山里の蕎麦屋 (22)
山旅(海外) (11)
山あいの温泉宿 (4)
山散歩 (1)
月別アーカイブ
2023/09 (1)
2023/06 (3)
2023/05 (3)
2023/04 (10)
2023/03 (8)
2023/02 (10)
2023/01 (11)
2022/12 (9)
2022/11 (10)
2022/10 (11)
2022/09 (9)
2022/08 (12)
2022/07 (9)
2022/06 (12)
2022/05 (8)
2022/04 (9)
2022/03 (9)
2022/02 (6)
2022/01 (12)
2021/12 (10)
2021/11 (11)
2021/10 (10)
2021/09 (13)
2021/08 (12)
2021/07 (11)
2021/06 (13)
2021/05 (11)
2021/04 (12)
2021/03 (12)
2021/02 (6)
2021/01 (11)
2020/12 (12)
2020/11 (17)
2020/10 (10)
2020/09 (10)
2020/08 (18)
2020/07 (11)
2020/06 (20)
2020/05 (11)
2020/04 (12)
2020/03 (6)
2020/02 (7)
2020/01 (12)
2019/12 (13)
2019/11 (10)
2019/10 (9)
2019/09 (10)
2019/08 (17)
2019/07 (19)
2019/06 (20)
2019/05 (24)
2019/04 (9)
2019/03 (5)
2019/02 (10)
2019/01 (14)
2018/12 (11)
2018/11 (13)
2018/10 (14)
2018/09 (8)
2018/08 (13)
2018/07 (20)
2018/06 (24)
2018/05 (27)
2018/04 (20)
2018/03 (13)
2018/02 (12)
2018/01 (14)
2017/12 (11)
2017/11 (8)
2017/09 (9)
2017/08 (18)
2017/07 (15)
2017/06 (24)
2017/05 (10)
2017/04 (16)
2017/03 (14)
2017/02 (8)
2017/01 (13)
2016/12 (13)
2016/11 (15)
2016/10 (21)
2016/09 (9)
2016/08 (17)
2016/07 (22)
2016/06 (11)
2016/05 (15)
2016/04 (10)
2016/03 (10)
2016/02 (5)
2016/01 (7)
2015/12 (9)
2015/11 (13)
2015/10 (15)
2015/09 (11)
2015/08 (17)
2015/07 (17)
2015/06 (15)
2015/05 (17)
2015/04 (18)
2015/03 (13)
2015/02 (8)
2015/01 (11)
2014/12 (10)
2014/11 (20)
2014/10 (20)
2014/09 (26)
2014/08 (17)
2014/07 (21)
2014/06 (17)
2014/05 (23)
2014/04 (16)
2014/03 (19)
2014/02 (21)
2014/01 (22)
2013/12 (21)
2013/11 (24)
2013/10 (22)
2013/09 (21)
2013/08 (21)
2013/07 (22)
2013/06 (27)
2013/05 (15)
2013/04 (12)
2013/03 (15)
2013/02 (12)
2013/01 (14)
2012/12 (11)
2012/11 (14)
2012/10 (18)
2012/09 (16)
2012/08 (27)
2012/07 (19)
2012/06 (19)
2012/05 (24)
2012/04 (24)
2012/03 (21)
2012/02 (19)
2012/01 (22)
2011/12 (19)
2011/11 (14)
2011/10 (22)
2011/09 (18)
2011/08 (19)
2011/07 (28)
2011/06 (23)
2011/05 (22)
2011/04 (1)
2011/03 (15)
2011/02 (27)
2011/01 (26)
2010/12 (31)
2010/11 (33)
2010/10 (32)
2010/09 (30)
2010/08 (31)
2010/07 (35)
2010/06 (32)
2010/05 (34)
2010/04 (30)
2010/03 (31)
2010/02 (29)
2010/01 (32)
2009/12 (31)
2009/11 (30)
2009/10 (31)
2009/09 (30)
2009/08 (31)
2009/07 (34)
2009/06 (30)
2009/05 (33)
2009/04 (33)
2009/03 (32)
2009/02 (29)
2009/01 (31)
2008/12 (32)
2008/11 (30)
2008/10 (31)
2008/09 (30)
2008/08 (31)
2008/07 (32)
2008/06 (32)
2008/05 (35)
2008/04 (33)
2008/03 (32)
2008/02 (23)
2008/01 (13)
2007/12 (18)
2007/11 (22)
2007/10 (19)
2007/09 (19)
2007/08 (22)
2007/07 (27)
2007/06 (27)
2007/05 (7)
2007/03 (1)